R500m - 地域情報一覧・検索

市立高花小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市高花の小学校 >市立高花小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立高花小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高花小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立高花小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-28
    教職員研修
    教職員研修夏休みに入りましたが、職員は校内研修などに取り組んでいきます。今日22日(月)は特別支援教育についての研修を行い、2学期からの指導に生かしていきます。
    (2024/07/28 08:30)教職員研修のびのびルームでの学習について、授業交流会が行われました。
    辺の長さに着目して仲間分けをし、正三角形や二等辺三角形について知ることができる学習でした。
    色別のストローを用意して、辺の長さの違いに着目させる手立てがとられていました。  実際...
    (2024/07/28 08:30)教職員研修7月22日(月)、印西市教育委員会指導主事を講師にお招きし、算数科の理論研修を行いました。リーディングDXと関連付けて、「教科指導におけるICT活用について」の講話をしていただきました。
    (2024/07/27 08:30)教職員研修《2年生生活科授業研》 今日は2年生で生活科の研究授業がありました。 先日町探検で行った場所のよいところ、好きなところを発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    小中学校のようす【ひまわり学級のカレーパーティー】
    小中学校のようす【ひまわり学級のカレーパーティー】ひまわり学級で調理実習としてカレーを作りました。材料を切ったり、鍋で炒めたり、安全に気をつけながら丁寧に調理していました。居住地交流の友達も一緒に、グループに分かれて、なかよく作ることができました。
    出来上がったカレーのトッピング...
    (2024/07/26 08:30)小中学校のようす【雨の日の休み時間】雨の日の休み時間、校舎内をぐるりとまわってみました。 2年生はNHK for School
    の「さんすう刑事(さんすうデカ)」を見ていました。 4年生教室ではトランプで「スピード」の勝負
    「消しゴム落とし」という遊びをしている子もいました。...
    (2024/07/26 08:30)小中学校のようす【ソーラン節伝授】木刈中学校は、体育祭で全校でソーラン節を踊ります。そのため、3年生が1年生にソーラン節を教えてくれています。細かな動きまで、よく説明をしながら教えてくれるので、1年生の上達も早いです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    小中学校のようす【本日の授業風景】
    小中学校のようす【本日の授業風景】3年生は修学旅行へ、1・2年生は1学期最後のまとめに入っています。 主のいない3年生の教室はさみしそうでした。
    2年生は、2学期に予定されている職業体験の職種について、自己適性を生成AIを活用して調べていました。
    1年生は1学期の反省に取...
    (2024/07/24 08:30)小中学校のようす【【1・2年生】音楽 鍵盤ハーモニカ講習会】今日、1・2年生は講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの勉強をしました。指の使い方や息の吹き方など、先生が楽しく教えてくださったので、子どもたちも楽しく学習することができました。
    (2024/07/24 08:30)小中学校のようす【印西ニュータウン秋祭りのポスター】印西ニュータウン秋祭りが9月15日(日)に多々羅田公園で開催されます。
    印西ニュータウン秋祭り実行委員会からぜひ協力をお願いしますと、ポスター作成を頼まれましたので、希望者に描いてもらいました。とても素敵な作品がたくさんできあがりましたので、一部を...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    教職員研修
    教職員研修5校時に3年1組で国語科の授業研修を行いました。他校の先生方も来校されて、「めだか」の「敵から身を守る方法」について読み取ったことを整理する学習を見ていただきました。友達と意見を交換しながら上手に読み取ることができました。
    (2024/07/13 08:30)

  • 2024-07-08
    小中学校のようす【印西市熱中症対策標語コンテスト表彰】
    小中学校のようす【印西市熱中症対策標語コンテスト表彰】2階の中央廊下に「泣ける本」の特集コーナーを作りました。
    一応、対象学年を載せてありますが、興味があれば1年生からでも読んでみてください。夏休みの読書感想文の課題としてどうですか?「泣ける」ので、電車などの中で読むのは危...
    (2024/07/08 08:30)小中学校のようす【今日の出来事】2年生 国語(漢字練習) タブレットを活用して、書き順を学習しました。 全員、学習に集中していました。 2年生 図工
    野菜や果物を画用紙いっぱいに描きました。 一人一人、とても意欲的に取り組みました。 4年生 水泳 みん...
    (2024/07/08 08:30)小中学校のようす【金管部 他】金管部 スケールアップしてきました
    金管部は創立記念式典に向けて練習に励んでいます。今日は校歌、創立記念日の歌の演奏を全体、そしてパートごとに練習しました。全体の演奏では感じ取った仲間の音と「合わせよう」とする気持ちがお互いに生まれてきているよ...
    続きを読む>>>