R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県印西市の中学校 >千葉県印西市高花の中学校 >市立船穂中学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 中学校情報 > 市立船穂中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂中学校 (中学校:千葉県印西市)の情報です。市立船穂中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船穂中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    2024/10/21まめっ子レース
    2024/10/21まめっ子レース昼休みに、2年ぶりとなる「まめっ子レース」が行われました。制限時間以内にお箸で豆をつかんで運ぶレースで、今日は3年生が4人ずつレースに参加しました。
    はじめに保健委員から説明があり、その後、レーススタートです。冷静に素早く豆を運んでいる人もいれば、手が震えてしまい、なかなかうまく運べない人もいました。
    今日の最高記録は、44個運んだ人が2人いました。25日まで開催していますが、44個を上回る人が出るのか楽しみです。
    13:31 |まめっ子レース10/21 13:31

  • 2024-10-09
    2024/10/09ブラッシング指導・歯科管理健診
    2024/10/09ブラッシング指導・歯科管理健診今日は、体育館でブラッシング指導と歯科管理健診がありました。歯科医の先生と歯科衛生士の方が、歯肉炎のことや歯磨きの仕方について指導してくださいました。
    各自、鏡で自分の歯ぐきの状態をチェックしたり、教わったやり方でブラッシングしたりしました。最後に、歯科医の先生に歯の状態を一人ずつ点検してもらいました。
    歯の生えている形をイメージし、1本1本にフィットさせて細かく磨いていくのが大切だそうです。今後も忘れずに、実践していきましょう。
    09:47 |
    2024/10/08立会演説会今日の午後、次の生徒会役員を選ぶための立会演説会がありました。
    選挙管理委員が会の進行を務め、
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    2024/10/07体育(柔道)
    2024/10/07体育(柔道)2年生の女子が体育で柔道を行いました。今日は、武道場で「けさ固め」という技の練習をしました。普段、なかなか柔道をする機会はないので、先生の注意をよく聞いて、技を掛け合いました。
    12:54 |体育(柔道)10/07 12:54

  • 2024-10-06
    2024/10/04合唱コンクール中間発表会
    2024/10/04合唱コンクール中間発表会合唱コンクールの中間発表会を2,3時間目に行いました。今朝の登校時、突然のどしゃぶりになり、制服が濡れてしまった生徒もいたため、体操服やジャージでもよいことになりました。歌声委員が会を進行し、声出しも兼ねて最初に全校で校歌を歌いました。その後は、各学年、クラスの発表です。
    1年生学年合唱「夢の世界を」
    1年A組の発表「マイバラード」
    1年B組の発表「旅立ちの時」
    2年生学年合唱「生命が羽ばたくとき」
    2年A組の発表「地球星歌」
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/022学期始業式・避難訓練
    2024/09/022学期始業式・避難訓練夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では、はじめに陸上競技部、吹奏楽部、美術部、席書大会の表彰を行った後、各学年の代表が2学期の抱負を話しました。
    1年生の代表からは、役割を責任をもって確実に行うことや、リーダーに協力して行事を成功させようということ、学習内容も難しくなるので、授業や復習を大切にしていこうということについて話がありました。
    2年生の代表からは、3年生から2年生へとバトンが渡される時期なので、一丸となり各行事を盛り上げていこうということや、生徒会役員や委員長、部長など2年生が中心となるので、自覚を持ち学校全体をより良くしていこうという話がありました。
    3年生の代表からは、みんなで助け合って目指す進路に向けて全力で取り組もうということや、行事を盛り上げて、記憶に残るものにしようということ、何事にも全力で向き合う姿を後輩に見せ、伝統を引き継ごうということについて話がありました。
    生徒会代表からは、夏休みから気持ちを切り替えて行動しようということや、大変なことがあったら周囲に相談しようということ、2学期は大きな行事があるので頑張ろうということについて話がありました。
    始業式後、避難訓練がありました。地震が起き、火災が発生した想定で、グラウンドに避難しました。避難後、安全担当や教頭先生から、避難の際に気をつけることなどについて話がありました。ご家庭でも災害時の避難について、家族で話し合っていただければと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    2024/08/05吹奏楽結果・印旛郡市中学校美術部展
    2024/08/05吹奏楽結果・印旛郡市中学校美術部展7月26日に、吹奏楽部のリハーサルの様子をお伝えしましたが、27日(土)に「千葉県吹奏楽コンクール」の本番が、君津市民文化ホールで行われました。今までの練習の成果を発揮して、堂々とした演奏を披露し、見事「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます。
    7月31日(水)~8月4日(日)に佐倉市立美術館で「印旛郡市中学校美術部展」が開催され、船穂中からは4点の作品が出品されました。来場した人々も、中学生とは思えない素晴らしい作品の数々に驚いている様子でした。船穂中の4点の作品を紹介します。
    ①タイトルは、「雨後」です。中央の存在感のあるお城の周囲の
    虹や紫陽花が、
    とてもきれいな色彩で描かれており、「金賞」を受賞しました。
    ②タイトルは「海底の秘密」です。海の色の陰影によって、海底に静かに沈んでいる船と魚たちの様子が、上手に描かれています。この作品も「金賞」を受賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    2024/07/26コンクールリハーサル(吹奏楽)
    2024/07/26コンクールリハーサル(吹奏楽)明日の千葉県吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽部がリハーサル演奏を行いました。明日の演奏会場は撮影禁止になっているため、本日のリハーサルの様子を掲載いたします。応援団の練習に来ていた生徒や手の空いている職員も、
    リハーサルの演奏を聴かせてもらいました。
    「レ・プレリュード」という終盤にかけて盛り上がっていく曲で、心を一つにしたとても上手な演奏でした。明日は、自信をもって、今まで練習してきたことを出し切ってきてください。
    2024/07/24総合体育大会(卓球)7月22日、23日に卓球の総体が行われました。23日の団体戦では、男子が成田西中と、女子が佐倉中と対戦しました。随所に良いプレーも見られ健闘しましたが、男女とも惜しくも敗れてしまいました。これから1・2年生は、先輩の後を引き継いで、夏休みの練習がんばってください。コンクールリハーサル(吹奏楽)07/26 11:14総合体育大会(卓球)07/24 10:53

  • 2024-07-13
    2024/07/123年生は、修学旅行の「旅ノートづくり」をしていました。イラストを描いたり、文章を・・・
    2024/07/12
    3年生は、修学旅行の「旅ノートづくり」をしていました。イラストを描いたり、文章をまとめたりしながら、オリジナルの旅ノートを作っています。
    2年A組は、理科の授業で、植物の葉とデンプンについて学習していました。
    2年B組は、音楽で「校歌」や「夢の世界を」の合唱をしていました。
    1年A組は、聖徳太子の政治改革について、学習していました。
    1年B組は、技術でノコギリやカンナを使って、木材加工をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024/07/09旅行行事①(2年自然教室)
    2024/07/09旅行行事①(2年自然教室)1学期の全学年の旅行行事が、先週無事に終わりました。各学年の旅行行事の様子を3日間に分けてお伝えします。本日は、6月20日、21日に実施されたの2年生の自然教室の様子です。
    ①出発式をして、バスへ向かいます。
    ②カヌー体験をしました。上手に進めるようになりました。
    ③ホテルでの部屋や食事の様子です。
    ④キャンプファイヤーでは、マイムマイムやジンギスカンを踊り、盛り上がりました。
    ⑤2日目は、雨天だったため、花鳥園に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024/07/08水泳学習(1年)
    2024/07/08水泳学習(1年)今日も、晴れて暑くなり、保健体育の授業で水泳学習を実施しました。水慣れをして、軽く泳いだ後、泳げるチームと泳ぐのが苦手なチームに分かれ、泳げるチームは50mに挑戦し、泳ぐのが厳しいチームは、ビート板を使って、泳ぎの練習をしました。
    2024/07/08総合体育大会(野球)・通信陸上7月6日(土)に四街道総合運動公園野球場で、野球部の総合体育大会がありました。船穂中は、印西中、印旛中との合同チームで、酒々井中と対戦しました。相手の投手は、サウスポーで、なかなか打つのが厳しかったですが、途中、左中間を破る長打も飛び出しました。残念ながら初戦敗退となってしまいましたが、3校合同で、なかなか一緒に練習もできない中、最後まで声を出してよくがんばりました。ここでできた絆をこれからも大事にしていってください。
    陸上競技部の代表が、県の通信陸上競技大会に出場しました。2年男子100mでみごと8位入賞を果たしました。
    11:47 |水泳学習(1年)07/08 12:45総合体育大会(野球)・通信陸上07/08 11:47

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立船穂中学校 の情報

スポット名
市立船穂中学校
業種
中学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒270-1342
千葉県印西市高花1-3
TEL
0476-46-0021
ホームページ
https://funaho-jh.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船穂中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月11日09時38分39秒