R500m - 地域情報一覧・検索

市立船穂中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県印西市の中学校 >千葉県印西市高花の中学校 >市立船穂中学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 中学校情報 > 市立船穂中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船穂中学校 (中学校:千葉県印西市)の情報です。市立船穂中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船穂中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    2023/04/242校時目の授業の様子です。
    2023/04/24
    2校時目の授業の様子です。
    1A数学の授業です。0(ゼロ)より小さい数の学習をしています。気温を例に、マイナスの学習をしました。
    1B国語の授業です。『桜蝶』という単元を学習しています。AとBという話があり、同じ内容なのですが、表現や描き方によって作品が異なってくることを学習しています。国語って面白いなと感じます。生徒の皆さんにも視点を変える見方や考え方、また、文章の表現にも生かせる内容だと感じました。
    2A、家庭科の授業です。栄養素の働きについて学習しています。5大栄養素を言えますか?復習です。
    3A、英語の授業です。今日は、現在までに完了したことを伝えられるようになることが学習の目標です。授業の初めは、英語で早口言葉でウォーミングアップをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023/04/21今日の2校時目の授業の様子です。
    2023/04/21
    今日の2校時目の授業の様子です。
    3A英語の授業です。ペア学習をしています。大型TVに映し出された絵を見て、相手に英語で伝えています。和気藹々とした雰囲気で気軽に英語でスピーチしています。よいウォーミングアップになっています。
    3B社会科の授業です。これから始まる授業の説明をしていました。今日は、日清戦争の学習をします。
    あうなろA組は、数学の学習を進めていました。計算問題に取り組みました。
    2A国語の授業です。今日は、身近なところからテーマを決め、詩を書く準備をしました。近くの人とも相談しながら進めました。様々な表現技法を学習したので、効果的に使っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023/04/19今日は、暑い1日です。生徒たちは意欲的に学習をしていました。
    2023/04/19
    今日は、暑い1日です。生徒たちは意欲的に学習をしていました。
    3年生保健体育(男女)の2校時目の授業の様子です。今日は、授業のガイダンスと集団行動を行いました。気をつけ、休め、礼、右向け右や回れ右などの復習をしました。通し番号をかけて1列から2列になるなどの隊列の変換も行いました。儀式的な行事や集団で集まる場面などで必要となります。心を一つにして、全体が揃うよう取り組んでいきましょう。
    あおぞらB組です。今日は、ミシンでハンカチを縫いました。上手に仕上がりました。
    2A英語の授業です。1年生の時に学習した、未来形の復習です。意欲的に発表をしていました。
    2B理科の授業です。今日は、酸化銀を加熱する実験をしました。タブレットで、記録している班もあります。加熱した物質を磨いている班もありました。結果をしっかりとまとめていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023/04/07着任式・始業式
    2023/04/07着任式・始業式今日は、着任式・始業式でした。離任式で11名の教職員とお別れしましたが、今日から11名の教職員と新しい出会いをしました。令和5年度の船穗中学校を生徒とともに築き上げていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
    【着任式】
    生徒代表 歓迎の言葉
    歓迎の歌『Let's Search For
    Tomorrow』を合唱しました。丁寧にそして伸びのある声で、船穗中性らしい温かな歌声を着任した先生に届けてくれました。令和5年度が実り多き年になることを予感させてくれました。
    【始業式】代表生徒・新学期の抱負
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    2023/04/05新年度の準備を進めている毎日ですが、今日は、いくつかの部活動も朝から開始しました・・・
    2023/04/05
    新年度の準備を進めている毎日ですが、今日は、いくつかの部活動も朝から開始しました。生徒たちの明るい声、一生懸命な姿、やはり生徒たちがいる学校は最高です。
    友愛ルーム前の畑です。ジャガイモとにんじんが育ってきました。
    08:49 |
    2023/04/05令和5年度スタートの朝令和5年度4月1日の船穂中学校です。令和5年度もよろしくお願いいたします。
    08:43 |
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    2023/03/30離任式
    2023/03/30離任式桜の花が満開の中、令和4年度末人事異動により、11名の教職員が異動します。特に、コロナ禍の3年間をこの11名の教職員が船穂中学校を支えてくれました。今日は、たくさんの卒業生(3年生)も参加してくれ全校生徒、そして、代表の保護者の方にも見守られ、これまでの感謝の気持ちと、今後益々のご活躍を祈念した式を実施することができました。また、体育館の外には、過年度の卒業生、保護者の方も見送りに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。改めて、転退職される先生方のこれまでの功績を感じました。
    教頭先生が、昨日、創立76周年から、77周年にかえてくれました。令和5年度もよい1年になりますように!
    10:58 |

  • 2023-03-13
    2023/03/13先週、卒業式が終わり、今日から1、2年生だけの登校となりました。やはり、3年生が・・・
    2023/03/13
    先週、卒業式が終わり、今日から1、2年生だけの登校となりました。やはり、3年生がいないと物静かで、寂しいです。これから1、2年生で船穂中を盛り上げていきましょう。令和4年度のまとめと、新年度に向かってスタートです。
    2B音楽の授業です。校舎内を歩いていると音楽室から「Let's Search For Tomorrow」の合唱が聞こえてきました。入学式の合唱の準備です。声に張りがあり、「意気込み」を感じました。予餞会、卒業式と下級生を引っ張ってきた2年生から自信を感じます。令和5年度は、2年生が学校の顔になります。
    1A家庭科の授業です。今日がタブレットケースの製作の最後の授業です。皆、集中しています。頑張って仕上げていました。
    1B英語の授業です。単語の意味の確認をしていました。明るい雰囲気で受け答えができていました。確認後は、本文の読みを行いました。
    2A数学の授業です。箱ひげ図の学習をしたあと、頭(思考)を柔らかくする数学の問題に挑戦していました。ある会社の面接試験の際、出される数学の問題とのことです。ひらめきが必要ですね!
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13

市立船穂中学校 の情報

スポット名
市立船穂中学校
業種
中学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒270-1342
千葉県印西市高花1-3
TEL
0476-46-0021
ホームページ
https://funaho-jh.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船穂中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月11日09時38分39秒