R500m - 地域情報一覧・検索

市立五代小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市五代の小学校 >市立五代小学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 小学校情報 > 市立五代小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五代小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立五代小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五代小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    2024年4月 (7)ようこそ!1年生!!
    2024年4月 (7)ようこそ!1年生!!4月11日(木)2時間目,体育館で児童会主催の「1年生を迎える会」がありました。
    「1年生になったら」の曲に合わせて入場する可愛い1年生を,2~6年生の子供たちは温かい気持ちで拍手で迎えました。そして,「お迎えの言葉」の後,1年生に5年生と6年生の代表児童から花鉢とアサガオの種がプレゼントされました。
    1年生は,高学年のお兄さんやお姉さんが自分たちのために開いてくれた会であることを自覚し,入学して2日目ながら素晴らしい態度で臨むことができました。これからの五代小での生活が楽しみですね!1ねんせい,おうちにかえれるかな・・・投稿日時 : 04/13
    4月11日(木)入学式の次の日,今日は自分の足で歩いて登校し,ほとんどの子が帰りも歩いて下校しました。1年生だけの初めての下校にドキドキです。「みんなちゃんとおうちにかえれるかな・・・」と1年生の担任は大変心配していました。
    しばらくの間は,お迎え当番をお願いしましたが,お時間がある方は,当番でなくてもお近くまでお迎えに来ていただけると大変ありがたいです。
    投稿日時 : 04/13ようこそ!1年生!!1ねんせい,おうちにかえれるかな・・・04/13
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024年4月 (5)1年生も一緒に登校!!~登校指導の日~
    2024年4月 (5)1年生も一緒に登校!!~登校指導の日~投稿日時 : 8:30
    4月11日(木) 入学式を無事に終えた1年生が,今朝から登校班の仲間入りです。ピカピカのランドセルを背負って,集合場所に「おはようございます!」と元気に挨拶する1年生もいれば,なかなかお家の方と離れられない1年生もいました。また,後ろにいる1年生を気に掛け何度も振り返っていた優しい登校班長さんの姿も見られました。
    今朝は,今年度1回目の教職員による登校指導の日です。今年度も定期的に学区内の危険な場所に先生方が立ち,登校指導を行います。安全パトロールの皆様や保護者の皆様には,毎日大変お世話になっております。今年度もよろしくお願いいたします。お帰りなさい!~離任式~投稿日時 : 04/12
    4月11日(木)3月に離任された先生方を送る離任式がありました。
    5時間目,全校児童が体育館に集まり,退職・転出された先生方をお迎えしました。子供たちからは,大きな拍手とともに歓声が上がりました。久しぶりに懐かしい先生方に会えて,みんなニコニコ笑顔でした。
    19名の先生方がこの3月に五代小を去られましたが,この日は16名が式に参加しました。副校長による離任者の紹介の後,6年児童が「お別れのことば」を述べました。そして,代表の児童が花束を贈呈し,長谷川元校長先生はじめ,お別れする先生方お一人お一人からご挨拶をいただきました。最後に校歌合唱がありましたが,子供たちは体育館中響き渡る大きな声で心を込めて歌うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月 (3)入学式
    2024年4月 (3)入学式投稿日時 : 8:32R6年 入学式(最新版).pdf↑ここをクリックまたはタップし,データを保存してご覧ください。入学式8:32

  • 2024-04-10
    2024年4月 (2)五代小のリーダー!6年生の活躍!!
    2024年4月 (2)五代小のリーダー!6年生の活躍!!投稿日時 : 04/09
    4月9日(火)新しく五代小のリーダーとなった6年生が,明日の入学式の準備を行いました。来賓をお迎えする校長室,入学式の会場となる体育館,1年生の各教室をはじめ,校舎内を6年生が隅々まできれいにしました。明日,1年生が入学してくるのを五代小の子供たちと教職員全員が楽しみにしています。五代小のリーダー!6年生の活躍!!04/09
    04/09
    04/09
    04/09
    04/09
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    投稿日時 : 04/082年学年だより 4月号.pdf
    投稿日時 : 04/082年学年だより 4月号.pdf8:343年学年だより 4月号.pdf8:344年学年だより 4月号.pdf8:345年学年だより 4月号.pdf8:336年学年だより 4月号.pdf8:33
    04/08

  • 2024-04-08
    2024年4月 (1)五代小の令和6年度がスタート!!
    2024年4月 (1)五代小の令和6年度がスタート!!投稿日時 : 13:00
    4月8日(月)朝,小雨が降る中,元気な五代っ子が久しぶりに登校してきました。2週間ぶりに会った子供たちですが,皆1学年ずつ進級して,ちょっぴり心も体も大きくなったように見えました。いつも通り元気に「おはようございます!」と挨拶をする子,「ドキドキして眠れませんでした。」とクラス替えを楽しみにしている子,「友達できるかなあ・・・」と不安そうな子,などなど今日1日の始まりの様子です。
    さて,その後,体育館に全校児童が集まって,新しい先生方を紹介する新任式と令和6年度の始まりの式である始業式が行われました。林田校長先生をはじめ,18名の先生方をお迎えし,総勢43名のスタッフで五代小の令和6年度がスタートします。今年度も五代小学校をよろしくお願いいたします。五代小の令和6年度がスタート!!13:00
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    2024年4月 (0)トピックがありません。
    2024年4月 (0)トピックがありません。
    0
    0
    0

  • 2024-03-26
    投稿日時 : 03/25R5第1学年 アンケート.pdf
    投稿日時 : 03/25R5第1学年 アンケート.pdf03/25R5第2学年 アンケート.pdf03/25R5第3学年 アンケート.pdf03/25R5第4学年 アンケート.pdf03/25R5第5学年 アンケート.pdf03/25R5第6学年 アンケート.pdf03/25第6学年学力調査結果.pdf03/25
    03/25

  • 2024-03-25
    2024年3月 (31)いのちの授業~「いのち」そして「生きるということ」~
    2024年3月 (31)いのちの授業~「いのち」そして「生きるということ」~投稿日時 : 8:30
    3月22日(金)今年度最終回となる6回目の「いのちの授業」が,5年生の各クラスでありました。今回は,「『いのち』って何だろう?」と「『生きる』ってどういうことだろう?」がテーマです。
    まず,グループごとにテーマについて話し合いました。そして討議した結果を1班ずつ発表しました。「いのち」とは,大切なもの,戻せない,子孫を残す・・・そして,「生きる」とは,食べる,愛情,循環,衣食住・・・など,子供たちなりに考えたことを共有しました。
    最後に,ゲストティーチャーである齊藤先生から,「大変な思い(世話)をしないと,命は成長しない。」「命は,愛情がないと育たない。」という話がありました。そして,「生きる」→「他の命に生かされている」→「食べる」→「他の(育てた)命に『感謝』」とまとめられました。
    いよいよ1か月後に半年以上かけて育てたヒラメを実食します。「いのちの授業」の最終回となります・・・いのちの授業~「いのち」そして「生きるということ」~8:30

  • 2024-03-24
    さらに,春休みを迎えるにあたって,児童指導主任と情報教育主任の先生から話がありました。子供たちは,真・・・
    さらに,春休みを迎えるにあたって,児童指導主任と情報教育主任の先生から話がありました。子供たちは,真剣に話を聞いている様子でした。楽しく充実した春休みになるといいですね!
    03/23
    03/23
    03/23
    03/23
    03/23
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立五代小学校 の情報

スポット名
市立五代小学校
業種
小学校
最寄駅
雀宮駅
住所
〒321-0135
栃木県宇都宮市五代2-22-33
TEL
028-653-8531
ホームページ
http://www.ueis.ed.jp/school/godai/
地図

携帯で見る
R500m:市立五代小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分48秒