R500m - 地域情報一覧・検索

市立足尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市足尾町赤沢の小学校 >市立足尾小学校
地域情報 R500mトップ >通洞駅 周辺情報 >通洞駅 周辺 教育・子供情報 >通洞駅 周辺 小・中学校情報 >通洞駅 周辺 小学校情報 > 市立足尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立足尾小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立足尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立足尾小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-02
    鬼は外、福は内
    鬼は外、福は内9:50移動図書館02/012024年2月 (2)鬼は外、福は内投稿日時 : 9:50
    2月1日(木)  昼休みの時間を使って、広報委員会の企画で節分集会が行われました。この集会には、隣にあるこども園からかわいいゲストも参加してくれました。委員長の開会宣言の後、節分についての説明、節分に関するクイズ、豆に見立てた小さい木片を箸でつまんでリレーするゲームなどを行い,楽しいひとときを過ごしました。立春を迎え,春はもうすぐそこまで来ています。移動図書館投稿日時 : 02/01
    2月1日(木)  先週吹き荒れた感染症の嵐もすっかり収まり,今週は通常の生活が戻ってきました。今日の業間の時間に日光市図書館の移動図書が来校しました。児童たちは、普段見慣れない本に目を輝かせながら見入り、貸し出しバッグの中にたくさんの本を入れていました。

  • 2024-02-01
    出前マイチャレンジ
    出前マイチャレンジ01/31地域を見つめ直してみよう01/312024年1月 (5)出前マイチャレンジ投稿日時 : 01/31
    1月30日(火)  7年生は東中学校で行われた出前マイチャレンジに参加しました。日光市全体で中学校2年生時に行われている「マイチャレンジ」は、生徒が実際に事業所に行って職業体験や職場見学を行うのですが、今回の企画は企業の方が学校に出向いて職業などについて教えてくださるものです。将来仕事を持つことについて具体的なイメージがつくと良いと思います。地域を見つめ直してみよう投稿日時 : 01/31
    1月24日(水)  7年生は総合的な学習で、地域を調べる学習を行っています。その中で町内にあるわたらせ渓谷鉄道の駅を訪ねたり、周辺を散策したりして,今まで気づかなかった地域にあるもの再発見してまとめる活動を行っています。
    通洞駅
    足尾駅
    間藤駅
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    私たちができること
    私たちができること01/192024年1月 (3)私たちができること投稿日時 : 01/19
    1月18日(木)  今月1日に能登地方に起こった地震の被害に対して、足尾小中学校児童生徒会では、募金を呼びかけました。約1週間の活動で47,762円の募金が集まりました。集まった募金は義援金や見舞金として被災地に送られます。現地ではまだまだ通常の生活ができない方々が多くいます。また、多くの小中学生が授業を受けられない状況にあります。その方たちが少しでも元気を取り戻してくれることを願い募金をしました。

  • 2024-01-16
    雪13:25野球しようぜ
    雪13:25野球しようぜ01/152024年1月 (2)雪投稿日時 : 13:25
    1月16日(火)  昨日からの雪が積もり、足尾は、いつもより遅い本格的な冬景色になりました。寒風吹きすさぶ中、子供たちは元気に走り回り、歓声を上げて遊んでいました。野球しようぜ投稿日時 : 01/15
    1月12日(金)  メディアでも話題になった、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈していただいた、野球用のグラブがが本校にも届きました。12日の朝、児童生徒にお披露目して、昇降口に展示してあります。子供たちが早速グラブを手にとって、笑顔を見せていました。

  • 2024-01-15
    めざす児童生徒像
    めざす児童生徒像
    自ら学び伝い合える子
    自他を大切にする子
    ねばり強く自立する子3学期もよろしくお願いします01/09
    0

  • 2024-01-04
    謹賀新年
    謹賀新年01/01
    2023/12/25
    2023/12/21
    2023/12/20
    2023/12/192024年1月 (0)投稿日時 : 2023/12/25
    投稿日時 : 2023/12/21
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式12/252023年12月 (10)2学期終業式投稿日時 : 12/25
    12月25日(月)  3校時に2学期終業式を行いました。校長講話、児童生徒代表発表が行われました。続いて、表彰伝達、児童生徒会役員任命式が行われました。2023年を締めくくるのにふさわしい立派な態度で、全員が式に臨むことができました。
    「A.R.E」って深い意味があったんですね
    児童生徒代表意見発表
    表彰伝達、多くの入賞者です
    表彰状授与
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    しかっち見守り隊
    しかっち見守り隊12/142023年12月 (6)しかっち見守り隊投稿日時 : 12/14
    12月13日(水)  朝の登校の時間に、HC栃木日光アイスバックスのマスコットキャラクターの「しかっち」が児童生徒の登校を見守ってくれました。児童生徒たちのうれしそうな笑顔が見られました。アイスバックスの皆様、全日本選手権優勝直後のお忙しい中、見守り活動をしていただいて、ありがとうございました。

  • 2023-12-14
    スケート教室
    スケート教室12/132023年12月 (5)スケート教室投稿日時 : 12/13
    12月12日(火)  霧降スケートリンクにおいて、体育の授業の一環として2~9年生全員参加によるスケート教室が行われました。朝方まで雨が降っており、開催が心配されましたが、雨に降られることもなく楽しい1日になりました。
    0

  • 2023-12-12
    古き足尾を訪ねて
    古き足尾を訪ねて12/11定期テスト12/07
    12/052023年12月 (4)古き足尾を訪ねて投稿日時 : 12/11
    12月8日(金)  3,4年生の総合的な学習の時間に、昔の足尾を訪ねて地域巡検を行いました。ボランティアティーチャーさんの案内で、地域にある「まちなか写真館」が設置してある場所や、お寺などを学習しながら歩きました。普段生活していても気づかないところがたくさんあったようで、児童たちは、熱心に記録をとっていました。
    この付近には古河の社宅があったんだよ
    「まちなか写真館」 銅山通洞医局
    宝増寺見学定期テスト投稿日時 : 12/07
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立足尾小学校 の情報

スポット名
市立足尾小学校
業種
小学校
最寄駅
通洞駅
住所
〒321-1524
栃木県日光市足尾町赤沢6-2
TEL
0288-93-2036
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ashio/
地図

携帯で見る
R500m:市立足尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月08日11時00分05秒