Today : 19
Yesterday: 207
Total : 20197
9/6 今日の出来事
2011/09/06
台風一過により、すがすがしい天気が戻りました。土曜日の運動会当日も、今日のような天気になるといいですね。今日の3時間目には、全校生で「全校綱引き」と「応援合戦」の練習をしました。全校綱引きは、2本の綱を使用した応援綱引きです。男女別に行います。4~6年生が綱を引いているところに、1~3年生が走って応援にかけつけます。応援合戦は、赤組・白組ともに、大きな声がだせるようになってきました。特に、「ゴーゴーゴー」の歌は、赤白張り合って元気に歌えました。
毎日、運動会の練習をしていますが、授業もしっかりと行っています。今日の3年生社会では、「店の人はどんな工夫をしているの」の学習で、スーパーマーケットのチラシを見て、どんな工夫があるかペア学習で調べました。子ども達は、たくさんの工夫を見つけて、発表することが出来ました。
7時間目は、6年生と教職員で、「運動会係打合せ」を行いました。6年生全員が、各係に分かれて準備をしました。「出発合図」「招集・誘導」「スターター」「準備」「審判」「記録」「放送」「救護」「児童係」の9つの係があります。
↓審判係の練習風景。「判定!○○の勝ち!」
↓スターター係の練習風景。「ヨーイ!・パンッ!!」耳栓を忘れずに!
↓校庭に入場門を立てるために、穴を掘っていたら、水が噴き出してきました。残念ながら温泉ではありません…。昨日までの雨が、地面に浸透しているものと思われます。また、矢板小学校の近辺の土地は、昔は湿地帯が広がっていたので、水はけが悪いのも原因です。穴を掘って、水を掻きだしても、数分たつとまた水がたまってしまいました。穴掘りを手伝ってくれた6年生、お疲れ様!
明日は、3・4時間目に、運動会総合練習をします。
カテゴリー:
未分類
| コメントは受け付けていません。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。