Today : 20
Yesterday: 191
Total : 30521
12/1  12月「師走」のはじまり
2011/12/01 
いよいよ今日から12月「師走」です。
「師走」の語源は、「先生やお坊さん(昔は町の有識者とされていた)さえも走り回るほど一年で一番忙しい月」という 意味から来たと言われています。
早いもので、2011年ものこすところ残りあと一カ月。1年のしめくくりをする最後の月となりました。
来週は、矢板市小学校一斉学力テスト「トライヤル」や「学習発表会」も控えています。
せわしない師走ですが、2011年のしめくくりとして、しっかり学習のまとめをしていきたいと思っています。
さて、今日から、矢板駅前のイルミネーションが点灯しました。駅前にある高さ15mのヒマラヤ杉を中心に、約3万個の電球が灯り、街を行き交う人々の目を楽しませてくれます。
↓先ほど、点灯式が行われました。カウントダウンの合図とともに、電球が一斉に灯ると、観衆から大きな歓声が上がりました。毎年このイルミネーションを見ると、年の瀬を感じますね…。
【お知らせ】
共同募金、ユニセフ募金、赤い羽根募金の締め切りが明日となっています。御協力お願いします。
 
 
カテゴリー: 
未分類
| コメントは受け付けていません。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。