Today : 24
Yesterday: 199
Total : 21786
9/16 今日の出来事
2011/09/16
【3年生社会科校外学習(スーパーマーケット)】
3年生が、社会科の校外学習で、ダイユー矢板店に見学に行きました。「たくさんのお客さんに来店してもらうために、どんな工夫をしているのか」を学習のめあてとして、調べてきました。店長さんの話を聞いて店内を見学したり、実際に自分がお客さんになって買い物をしたりして、販売の工夫をたくさん発見することができました。また、子ども達は、家の人から「おつかい」として頼まれたそれぞれの品物を購入して、とても満足げでした。消費税を忘れていて、レジで「200円じゃ買えませんよ!」と言われてしまった子もいましたが…。
↓売り場、仕入れ、商品など、たくさんの工夫をして、お客さんを集めています。
↓大会が近いので、野球部とソフトボール部が、ナイターで練習を頑張っています。
今年度も、PTA交通安全部では、「児童がつくる 交通安全・防犯標語」を募集しています。お子様と、日頃の交通安全・防犯意識を高める良い機会としていただけたらと思います。募集した標語は、後日交通安全部による審査のうえ、優秀な作品は矢小祭にて表彰されます。また、立て看板として、学区内の主要交差点に設置されます。本日、用紙を全学年配付しましたので、御協力お願いします。
カテゴリー:
未分類
| コメントは受け付けていません。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。