7月24日(火)曇り(蒸し暑い午前中です) 個人懇談 貯水槽清掃 図書ボランティア来校
Today : 213
Yesterday : 138
Total : 159538
7月24日(火)曇り(蒸し暑い午前中です) 個人懇談 貯水槽清掃 図書ボランティア来校
2012/07/24
<校長 コラム>現在の気温26,2℃です。 過ごしやすい気温ですが、湿度が高いので汗がにじみ出てきます。 個人懇談2日目です。校庭の「ひまわり畑」では、大きな黄色の花を咲き始めました。来校の際、ご覧ください。 また校地西側の2本の「栗の木」では、小さな毬(いが)をたくさんつけてきました。「栗は秋を感じながら育っているのだと感じます。」 私は午後からは、地区の小学校長会の研修会で氏家公民館に向かいますので、不在になります。
<熟田FC 連日の午前中練習です>月曜、そして火曜日と午前中練習をしています。 子供たちの気合いのかけ声や言葉が校庭にあふれています。
<プール開放日 現在のところは「可」です>気温26,2度ありますので、プールは開放できると思いますが、決定は「12時30分」です。 雨や雷がなければ大丈夫でしょう。
<下野新聞(7月23日付け)に掲載>「力合わせ賢治の世界表現 熟田小児童、アート体験」と題して、記事が掲載されました。 ご覧の方も多いと思います。 文星芸術大学の林 香君(かく)先生との2日間はとても有意義で思い出に残る出会いになったと思います。 この完成した4,5年生の「壁画」は県総合文化センターや自治医大、さくら市ミュージアムなど、色々なイベントで展示されるとのことです。
なお、
4年生の「やまなしの壁画
」制作の林先生との授業、5時間分についてはビデオで収録し、
DVD(2本)に編集
しましたので、機会がありましたら、保護者の皆さんにご覧いただこうと考えています。 お楽しみに・・・。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。