7月27日(金)晴れ(今日も暑くなります) 石油の地下タンク点検 親子料理教室(氏公) 一斉研修(教員)
Today : 227
Yesterday : 219
Total : 160144
7月27日(金)晴れ(今日も暑くなります) 石油の地下タンク点検 親子料理教室(氏公) 一斉研修(教員)
2012/07/27
<校長 コラム>朝から蒸し暑いです。これから1週間は「猛暑」が続くようですので、体調には十分気をつけてください。 さて、左側の写真は玄関横「三連の池」のまわりの「ハーブ」です。池のまわりいっぱいに「ハーブ」の臭いが漂っています(?)。 「ヒマワリ畑」が黄色い花でいっぱうになってきました。「ヒマワリ」の花を見ていくと、本当に全部が太陽に向かって顔を回転しているのがよく分かります。理科研究等で、「ヒマワリの観察」をしている子は、是非学校のヒマワリで観察してみてはどうですか・・・・・・。
今日は午前中、先生方は地区小学校教育研究会の一斉研修のため、それぞれの専門の教科(領域等)の研修会場に出ていて不在です。現在、私と日直の蛭田先生のみが職員室にいる状況です。 私の入っている教科は「外国語活動」で、本日14時00分から本校会場で研修を行います。 各地でお祭りや花火大会が開催されるようです。今日から烏山の山あげ、明日28日(土)は喜連川の御神輿、真岡の花火大会、29日(日)は小山の花火大会などあるようです。
<あじさい学級生から ベルマーク回収のお願い>あじさい学級生から「ブログ掲載」の依頼がありました。・・・・・・こんにちは、あじさい学級です。夏休みはいかがお過ごしでしょうか? ところで、みなさんのお子さんのクラスのベルマークはどのくらい集まっているでしょうか? あじさい学級では、夏休み明けの9月19日(水)に第1回ベルマーク回収を行う予定です。今回は中身だけを取り出し、枚数を数えます。そしてランキング形式で、各クラスの順位を発表したいと思っています。 夏休みを利用して、ご家族でお出かけの際は、少しだけベルマークを気にしたお買い物をしてみてはいかがでしょうか。コンビニのおにぎりやペットボトルのお茶やジュースには、ベルマークが付いているものと付いていないものがあります。 ガムにもよく見ると、小さいマークが付いていたりします。ポテトチップはベタベタしてちょっと面倒ですが、逆さまから開けるとベルマークが切りやすいのでやってみてください。 そして、夏休み明けにはお子さんにたくさん持たせてあげてください。満タンになったベルマークポストを期待しています。皆さんのご協力をお願いいたします。 あじさい学級生一同
<第8回塩谷地区ミニバスケットボール連盟会長杯 大会のお知らせ>明後日29日(日)押上小学校と市体。2日目は8月5日(日)さくら市体育館で開催されます。 29日(日)は押上小学校で9時~氏家ファイターズ、14時~高根沢東と熟田GFが対戦します。私は29日は抜けられない用事があり、残念ですが応援に行けません。 多くの方々の応援をお願いします。
<第1学期前半の保健室 来室状況>養護の田代先生の方から、情報をいただきましたのでお家の皆様にも報告いたします。7月までで、保健室への来室が一番多い学年はどこだと思いますか?・・・・・・1番は5年(86人) 2番は4年(84陣) 3番は6年生(80人)です。ただし、この3学年に大きな差はなく、同じような利用者数です。 次に、7月までで来室の理由の多いのは何だと思いますか?・・・・・・1番は「すり傷」(85人) 2番は「打撲」(58人) 3番が「気分不良」(39人) 4番が「切り傷」(33人)でした。他校と比較していませんが、私が勤務してきた学校と比べて特徴や有意差などはないと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。