R500m - 地域情報一覧・検索

市立三鴨小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県栃木市の小学校 >栃木県栃木市藤岡町甲の小学校 >市立三鴨小学校
地域情報 R500mトップ >藤岡駅 周辺情報 >藤岡駅 周辺 教育・子供情報 >藤岡駅 周辺 小・中学校情報 >藤岡駅 周辺 小学校情報 > 市立三鴨小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三鴨小学校 (小学校:栃木県栃木市)の情報です。市立三鴨小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三鴨小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-20
    放課後教室スタート!
    放課後教室スタート!10:14
    6月19日から毎週1回の放課後教室がスタートしました今年度は、5、6年生の半数以上が参加することになりました。先生から学習の仕方の説明を受けたり、自己紹介をしたりした後、それぞれの課題を一生懸命に学習することができました1年間がんばりましょう元気いっぱい!ふれあい共遊9:50
    6月19日(水)昼休みにふれあい班での共遊を行いました。それぞれの班が自分たちで立てた年間計画に従って、元気いっぱい遊びました
    上級生は下級生を楽しませるために、順番を譲ったり力を加減したりしている姿が見られ、暑い中でも笑顔あふれる時間となりました
    4
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    いよいよ明日は運動会!
    いよいよ明日は運動会!05/24
    運動会前日準備では、多くの保護者の皆様、おやじの会の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
    子供たちと一緒に準備を行ってくださったおかげで、準備万端明日の本番を迎えるのみとなりました。
    子供たちも競技や係活動の最後の練習を終え、仕上がりもバッチリでした明日はぜひお楽しみください
    5
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    運動会リレー練習
    運動会リレー練習05/21
    リレーの練習は、代表選手のため授業中でなく昼休みに行っています。限られた時間でベストな走りを見せられるように休み時間に頑張っています4日後の本番に向けて明日も頑張るぞ障害物競走の練習開始05/20
    本日、障害物競走の練習が解禁されました。 ご家庭に協力いただいた米袋をはき、全力でぴょんぴょんとびの練習をしました。
    米袋をたくさん持ってきていただけたおかげで、たくさん練習することができました。 ご協力ありがとうございました。
    本番の動きもご期待ください。
    E-mail : mikamo-tea1@tochigi-city.ed.jp
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    全校クリーン活動
    全校クリーン活動05/16
    5月16日(木)昼休みに全校クリーン活動を実施しました。今年度は「ちょこボラ」として、保護者の方がボランティアで参加してくださったおかげで、たった30分で校庭、花壇、駐車場、プールまでもがとてもきれいになりました
    来週の運動会に向けて安全に競技をしたり、気持ち良く観客の方々をお迎えしたりすることができそうです
    ちょこボラに参加してくださった皆様、ありがとうございました  職員研修「心肺蘇生法」05/16
    5月15日(水)に「心肺蘇生法」の職員研修を実施しました。栃木消防署藤岡分署の方々を講師に迎え、人形を使って胸骨圧迫やAEDの使用方法等を学びました。その後、学校で子供の事故が発生した際の教職員の動きをアクションカードを使ってシュミレーションしました。あってはならない事故ですが、万が一に備え、教職員一人一人が子供たちの命を救うために真剣に訓練を行いました。第1回避難訓練05/16
    5月14日(火)2時間目に避難訓練を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    校長室にかわいい来客
    校長室にかわいい来客05/10
    5月10日(金)4時間目に、校長室にかわいい来客がありました。それは、生活科で学校探検をしていた1年生です。
    来賓用のソファーや校章旗などを、興味津々に観察したりタブレットで写真に撮ったりして調べることができました
    校長室のほかにも、三鴨小のすてきなところをたくさん見付けられたようです「みかもっ子大運動会」運動会練習・係活動スタート05/10
    5月25日の運動会開催に向けて動き出しました。今年度は、より自分たちの力で運動会を創り上げ、成功に向けて一致団結するため、運動会の名称から子供たちが考えました。その名は「みかもっ子大運動会」
    昨日から全体練習が始まりました。本番では一人一人が主役となれるよう頑張ります
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    みかも山全校遠足に行ってきました
    みかも山全校遠足に行ってきました05/02
    5月2日(木)、爽やかな風がふく中、「1年生と楽しむ会」としてみかも山に遠足に出かけました
    学校から元気よく出発車に気を付け、すれ違う方に元気よくあいさつをしながら無事到着しました。
    わんぱく広場では、1年生を笑顔にするために、ふれあい班の班長を中心に協力して活動することができました。
    上級生は、1年生が遊びたいことを優先したり遊具をうまく使えるように手伝ったりと、存分に1年生を楽しませてくれました
    全校生で楽しい思い出ができました第1回学校運営協議会開催05/01
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    さつまいもの畝作りをお世話になりました
    さつまいもの畝作りをお世話になりました15:06
    4月26日(金)アシストネットの方々に、1、2年生の生活科でさつまいもづくりを行う畑の畝作りをお世話になりました朝早くから取りかかってくださり、見事にきれいな畝ができあがりました。
    1、2年生は、草取りをした畑に立派な畝が完成していく様子に「すごい」と驚きの声。
    最後に「ありがとうございました」「さつまいもづくり、がんばります」とお礼をお伝えしました

  • 2024-04-25
    どきどきわくわく授業参観
    どきどきわくわく授業参観04/24
    4月24日(水)第1回目の授業参観を実施しました。子供たちは、午前中からどきどきしながらもお家の方々が来てくれるのを楽しみに待っている様子でした。
    授業が始まると、どのクラスでも活発に発言したり、真剣に考えたりする様子を参観していただきました。
    保護者の皆様、授業後の懇談会まで多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。今後も様々な行事等がありますので、子供たちの成長していく様子を、ぜひ、楽しみにご覧ください農園の草取りをがんばりました04/23
    1・2年生で、農園の草取りをがんばりました。無心になって、たくさんの草をとっていました。また、2年生は途中で1年生の草取りの手伝いを進んで行うことができました。小さな雑草まで丁寧に草を取り除く児童もいました。たくさん生えていた雑草も、最後にはとてもきれいになりました。
    さつまいもの苗を植えるのが楽しみですね。新清掃班での清掃スタート!04/23
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    入学・進級お祝い献立
    入学・進級お祝い献立04/18
    今日の給食のメニューは、赤飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草ともやしのおひたし、若竹汁、いちごのクレープの「入学・進学お祝い献立」でした
    1年生は給食の準備や片付けにも慣れてきました。みんなと食べる給食はおいしいね。クレープだけでなく、野菜もしっかり食べてえらいです6年全国学力学習状況調査・4年5年とちぎっ子学習状況調査がんばり...04/18
    6年生は国語、算数を、4,5年生は国語、算数、理科の調査を行いました。これまで学んできた力を使って一生懸命がんばりました来週は学習の様子を振り返る調査があります。結果を今後の学習に役立てていきたいと思います

  • 2024-04-18
    4年・5年・6年学力・学習調査がんばりました
    4年・5年・6年学力・学習調査がんばりました12:05
    6年生は国語、算数を、4,5年生は国語、算数、理科の調査を行いました。これまで学んでき力を使って一生懸命がんばりました来週は学習の様子を振り返る調査があります。結果を今後の学習に役立てていきたいと思います2年・3年・4年「道徳」04/17
    三鴨小は、水曜日の3時間目の時間割は、全学年が道徳になっています。どのクラスも友達の考えをよく聞き、自分の考えがより深まっていく様子が見られました。
    2年生は、「大きくなる」を考えることで、体の成長だけでなく「生きることや成長の喜び」に気付いていました。
    3年生は「命」について考えました。「自分のために大切」という考えから、「家族」「大切な人」「祖先」など、自分一人のものではないことに気付いて発表することができました。
    4年生は「気持ちのよいあいさつ」について考えました。「相手のことを考えたあいさつをしよう」といった気持ちの高まりが、早速休み時間の行動につながっていました。素晴らしいあいさつは気持ちいいね04/17
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立三鴨小学校 の情報

スポット名
市立三鴨小学校
業種
小学校
最寄駅
藤岡駅
住所
〒3280000
栃木県栃木市藤岡町甲275-1
TEL
0282-62-2595
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/
地図

携帯で見る
R500m:市立三鴨小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒