ビオトープ清掃
12/11
町学力調査が行われました。
12/11
12月11日(水)の給食
12/11
今日は玉生小のリクエスト献立で、「わかめごはん、鶏のからあげ(小学校2個、中学校3個)、ツナのり酢あえ、なめこ汁、プリン、牛乳」です。
今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、みそ、豆腐」、栃木県産の食材は「ほうれん草、もやし、なめこ、牛乳」です。
2024年12月 (4)
ビオトープ清掃
投稿日時 : 12/11
校庭東にあるビオトープが落ち葉で一杯になってしまいました。低学年の児童が魚が死なないか心配していたところ、企画委員会と緑化委員会の5.6年生が清掃活動を計画し、1,3,5年のボランティアを中心に第1回の清掃活動が行われました。後日、第2回の清掃活動で2,4,6年生のボランティアが募集される予定です。ビオトープを通して、生き物の命や環境保全の大切さを感じて欲しいと思います。
町学力調査が行われました。
投稿日時 : 12/11
1~6年生の全学年で国語、算数の塩谷町の学力調査が行われました。日頃の学習の状況をテストといった方法で確認します。皆真剣に取り組みました。結果が出たら、得意なところを伸ばし、不得意なところを自学やドリルで補って欲しいと思います。教職員は結果をしっかり分析し、日々の授業改善に活かしていきたいと思います。