5月19日今日から大船渡病院小児科
午前中は外来にて診察。17名。急性胃腸炎による脱水に点滴、インフルエンザ迅速検査、溶連菌迅速検査各1名。クラークさんがつきっきりでパソコンの操作を教えてくれる。患者さんは素直な感じ接しやすい。なるべくお話をしながら診察をする。昼食時にスタッフと3月11日の話をする。皆さん通信が止まり情報がはいらず、何が起こったか理解できなかったようだ。ほとんどの方が病院に泊まる。電気はきれ暖房はつかない。寒く、雪が降り神はいないのかとおもったという。ずぶ濡れになって病院にたどり着く人の為に病院の衣類で着替えを手伝ったようだ。午後の乳児健診は4ヶ月健診4人、10ヶ月健診1人の5名。4人が粉ミルク、1人が混合栄養。地震により母乳が出なくなったという。今また地震が着た。夕方地震対策委員会、その後小児科入院患者カンファランス。
大船渡の町並み
大船渡病院の全容
今までの日記は
こちら
5月18日 今ごろインフルエンザの流行
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。