R500m - 地域情報一覧・検索

市立千石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県名古屋市千種区の小学校 >愛知県名古屋市千種区千種の小学校 >市立千石小学校
地域情報 R500mトップ >千草駅 周辺情報 >千草駅 周辺 教育・子供情報 >千草駅 周辺 小・中学校情報 >千草駅 周辺 小学校情報 > 市立千石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千石小学校 (小学校:愛知県名古屋市千種区)の情報です。市立千石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千石小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    5月12日(月)5年家庭科「クッキング はじめの一歩」 ガスコンロでお湯を沸かす方法を学び、実際にお・・・
    5月12日(月)5年家庭科「クッキング はじめの一歩」 ガスコンロでお湯を沸かす方法を学び、実際にお茶を入れました。
    5月9日(金)3〜6年総合「ミニ探究」 「問い」をつくることを目的に「ニンジン」について異学年の縦わりグループで問いを考えました。

  • 2025-05-09
    令和7年度グランドデザイン
    令和7年度グランドデザイン5月8日(木)アフタースクール開催 昨日より2・3年生を対象に、基礎学力の定着や発展を図る目的でアフタースクールが行わています。(3年生は水曜6限、2年生は金曜6限)1年間努力を積み重ねてほしいです。
    5月7日(水)4年社会「住みよいくらしをつくる」 上下水道局の方をお招きし、水がどのようにして私たちのもとに届けられるのかを、実験を交えて教えていただきました。
    5月2日(金)総合「異学年探究オリエンテーション」 昨年度「自分もみんなも笑顔になれる千石小って?」というテーマで出した「〜したい」を振り返り、自分たちの考えを広げました。

  • 2025-05-05
    5月1日(木)体力運動能力調査 自分の今出せる全力を出しました。この記録をもとに、自分の能力を高める・・・
    5月1日(木)体力運動能力調査 自分の今出せる全力を出しました。この記録をもとに、自分の能力を高めるように努力していきます。(画像は3年生)
    4月30日(水)委員会活動 4・5・6年生が学校のために何ができるかを考えて行動しています。(画像は図書委員会の様子)
    4月28日(月)スマイルタイム(全校対話) 縦わり班に分かれて写真を撮った後、「探偵ゲーム」を行いました。大人が出すお題を当てようと、みんな笑顔になりました。
    4月25日(金)1年図工「どんどんかくのはたのしいな」 2クラスとも教室背面とろうかに大きな絵が貼られています。楽しんでかいたことが伝わってきます。(画像は1組)

  • 2025-04-25
    4月24日(木)縦わり清掃 今年度から月・木曜日に行っています。それぞれが役割を決めて学校中を掃除し・・・
    4月24日(木)縦わり清掃 今年度から月・木曜日に行っています。それぞれが役割を決めて学校中を掃除しています。
    4月23日(水)休み時間(雨天) 今日は外で遊ぶことができなかったので図書室に来る子が多かったです。水曜日は学校司書さんがいらっしゃるので本の相談をすることができました。

  • 2025-04-22
    4月22日(火)ツツジ 応接室前のツツジが見頃です。お子様の様子を見に来た際にフジやツツジも見てくだ・・・
    4月22日(火)ツツジ 応接室前のツツジが見頃です。お子様の様子を見に来た際にフジやツツジも見てくださいね。
    4月21日(月)1年生を迎える会 1年生の入学を歓迎し、2年生がプレゼントを渡したり、縦わりグループでPA(プロジェクトアドベンチャー)のパタパタというゲームをしたりしました。
    4月18日(金)1年初めての給食 今日から1年生も給食が始まりました。当番活動を一つ一つ丁寧に行っています。(画像は1年2組)

  • 2025-04-20
    令和7年度の様子
    令和7年度の様子
    4月17日(木)6年「全国学力・学習状況調査」 今年は理科も行います。今の自分の力を出してがんばれ6年生!
    4月16日(水)避難訓練 授業中に地震が起きたことを想定し、避難訓練を行いました。「自分の命は自分で守る」を合い言葉に安全に避難する行動を考えることができました。
    4月15日(火)藤棚 フジの花が咲き始めました。下のベンチで子どもたちがくつろいでいることもあります。中庭が憩いの場になっています。
    4月14日(月)スマイルタイム 今年度から毎週月曜日の1限は全学年「スマイルタイム」を行います。これまでの全校対話・全校道徳・縦わり活動です。今日は2〜6年生が顔合わせを行いました。たくさん笑顔になれる活動ができるとよいなと考えています。
    4月11日(金) じぶんじかん(プランニングタイム) 今年度から始まりました。先生の説明を聞き、来週のじぶんじかんに「これをやろう!」と自分で決めたり、考えたりすることができました。(画像は6年生の様子)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    3月24日(月)修了式 各学年の代表児童に終了証を渡しました。
    3月24日(月)修了式 各学年の代表児童に終了証を渡しました。
    校庭のサクラはまだつぼみですが、土間の「あいみつけ」のサクラは満開です。来年度も元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。
    3月21日(金) 2〜5年探究オリエンテーション 体育館に集まって「みんなが笑顔になる千石小学校」のアイデアを考え、付せんに書きました。来年度の総合的な学習の時間が楽しみになりました。

  • 2025-03-21
    3月19日(水) 卒業式 32名の卒業生が巣立っていきました。卒業生の皆さん。いつまでも応援していま・・・
    3月19日(水) 卒業式 32名の卒業生が巣立っていきました。卒業生の皆さん。いつまでも応援しています。
    3月18日(火) 大掃除 1年間の感謝の気持ちを込めて、教室やいつも使う場所を掃除しました。(画像は大掃除前の3年生)
    3月17日(月) 1年生活科「1年かんをおもいだそう」 自分や友達が1年前と比べてどのように成長したかを振り返りました。入学してからあっという間に1年が経ちました。大きく成長しましたね。
    3月14日(金) 5年体育 暖かい日になりました。運動場を元気いっぱい走り、最後にドッジボールをしました。(画像が小さいですが。体育の先生も入ってドッジボールをしています。)

  • 2025-03-14
    3月13日(水) 6年生を送る会 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをもって各学年が出し物を行・・・
    3月13日(水) 6年生を送る会 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをもって各学年が出し物を行いました。6年生からお返しに贈り物をいただきました。とても温かい時間となりました。
    3月12日(水) 卒業式練習 来週の今日は卒業式です。最良の日になるよう流れを確認しながら練習しています。5年生も在校生代表として頑張っています。

  • 2025-03-12
    3月11日(火) 2年生活科「できるようになったよはっぴょう会」 一人一人が成長したことやできるよう・・・
    3月11日(火) 2年生活科「できるようになったよはっぴょう会」 一人一人が成長したことやできるようになったことを発表しました。(画像は2年1組けん玉・こま回しチームのみなさん)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立千石小学校 の情報

スポット名
市立千石小学校
業種
小学校
最寄駅
千草駅
千種駅
住所
〒4640858
愛知県名古屋市千種区千種1-1-52
TEL
052-731-0758
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/sengoku-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立千石小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月02日12時38分40秒