R500m - 地域情報一覧・検索

市立千石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県名古屋市千種区の小学校 >愛知県名古屋市千種区千種の小学校 >市立千石小学校
地域情報 R500mトップ >千草駅 周辺情報 >千草駅 周辺 教育・子供情報 >千草駅 周辺 小・中学校情報 >千草駅 周辺 小学校情報 > 市立千石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千石小学校 (小学校:愛知県名古屋市千種区)の情報です。市立千石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千石小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    3月15日(金) 6年生を送る会 全校でお祝いしました。各クラスの心のこもった出し物を見て、6年生は・・・
    3月15日(金) 6年生を送る会 全校でお祝いしました。各クラスの心のこもった出し物を見て、6年生は笑顔いっぱいでした。
    3月14日(木) 卒業式下見 本番と同じように練習しました。最高の式に向けてさらに思いを高めていきます。

  • 2024-03-15
    令和5年度グランドデザイン
    令和5年度グランドデザイン3月13日(水) 千石ギネス? 一日延期になりましたが、どのクラスも最後までがんばりました。(画像は記録を聞く3年生の様子)
    3月12日(火) 4年音楽 「6年生を送る会」のために歌を練習しています。とてもいい歌声です。大好きな6年生が喜んでくれますように。
    3月11日(月) にじ組「どろだんご作りに挑戦」 光るどろだんごになるよう力加減に気を付けながら転がして作りました。
    3月8日(金) 1年生活科「おもちゃを作って遊ぼう」 身近にあるものを使っておもちゃをつくりました。(画像は1年1組の様子)一人しか映っていませんが、たくさんの子が風の力を利用した風車で遊びました。

  • 2024-03-08
    3月7日(木) 千石ギネス? どのクラスも目標達成に向けてがんばりました。来週3回目があります。最後・・・
    3月7日(木) 千石ギネス? どのクラスも目標達成に向けてがんばりました。来週3回目があります。最後まで全力を出せることを祈っています。
    (画像はにじ組の様子)
    3月6日(水) 日めくりカレンダー 6年1組の背面に貼ってあります。小学校生活もいよいよカウントダウン1けたです。最後まで成長し続けてほしいです。
    3月5日(火) 6年社会「世界の中の日本」 調べる国を決めて、各自がタブレットでプレゼンテーションを作成しています。明日発表します。
    3月4日(月) 校内の花 まだまだ寒いです。ですが、今年もきれいなボケの花が咲きました。確実に春が近づいてますね。
    3月1日(金) 展示型学習発表会最終日 PTAの方が受付をしてくださり、18時まで鑑賞することができました。たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2月29日(木) 縦わり活動プレゼントづくり お世話になった6年生のために1〜5年生がプレゼントをつ・・・
    2月29日(木) 縦わり活動プレゼントづくり お世話になった6年生のために1〜5年生がプレゼントをつくっています。5年生が中心になってがんばりました。
    2月28日(水)展示型学習発表会(鑑賞の木) 児童や保護者の方が鑑賞後に書いた桜型の鑑賞カードを土間に貼っています。もう満開が近いです。3月1日まで開催しています。お時間があれば何度でもご鑑賞ください。
    2月27日(火) 展示型学習発表会(保護者参観) 昨日から始まりました。たくさんの方に子どもたちの一年間の成果を見ていただきたいです。

  • 2024-02-27
    2月26日(月) 5年弁護士さんによる出張授業 人権やいじめ問題について、具体例やキャラクターを使っ・・・
    2月26日(月) 5年弁護士さんによる出張授業 人権やいじめ問題について、具体例やキャラクターを使って分かりやすく教えていただきました。(画像は「心の中のコップ」の話)

  • 2024-02-22
    2月22日(木)展示型学習発表会児童鑑賞1日目 他学年の1年間の成果を見て、「すごいな」「まねをした・・・
    2月22日(木)展示型学習発表会児童鑑賞1日目 他学年の1年間の成果を見て、「すごいな」「まねをしたいな」と感じていました。(画像は5年生が鑑賞している様子)
    2月21日(水) 休み時間の様子 2年生教室前の廊下です。こま回しやけん玉など学区の方に教えていただいた昔遊びが、ずいぶん上達しました。
    2月20日(火) いよいよ来週 展示型学習発表会 体育館の準備が大詰めです。子どもたちの1年間の学びの成果をぜひ、見に来てください。

  • 2024-02-19
    2月19日(月) 休み時間の図書室 あいにくの雨の一日です。休み時間に図書室に本を借りに来ています。
    2月19日(月) 休み時間の図書室 あいにくの雨の一日です。休み時間に図書室に本を借りに来ています。
    2月16日(金) 5年体育「タグラグビー」 ボール操作とボールを持たない動きをチームで相談して、簡単なゲームを行いました。
    2月15日(木) 正門付近 気が付けば、正門付近のサクラの木に花が咲いています。ソメイヨシノはまだですが、春が近づいている証拠ですね。

  • 2024-02-15
    2月14日(水) 休み時間(中庭) 1年生が雲梯を行っています。こつこつ練習し、どんどん上達しました・・・
    2月14日(水) 休み時間(中庭) 1年生が雲梯を行っています。こつこつ練習し、どんどん上達しました。
    2月13日(火) 総合「だれもがしあわせになる世界を」 SDGsの目標について調べた後、千石学区のみんなが幸せになる町について考えました。
    2月9日(金) 校内の花 校内に咲いているスイセンを玄関に飾りました。ほのかな香りがします。春は少しずつ近づいています。

  • 2024-02-08
    2月8日(木) 休み時間の様子 明日の運動集会は「千石ギネス?」昨年の記録を超えることを目指して取り・・・
    2月8日(木) 休み時間の様子 明日の運動集会は「千石ギネス?」昨年の記録を超えることを目指して取り組んでいます。(画像は4年生)
    2月7日(水) 交通安全に感謝する会 千種署の方、SP隊の皆様、交通指導員さんをお呼びし、毎日の登下校の見守りについて、一年間の感謝の気持ちを伝えることができました。
    2月6日(火) 大谷選手のグローブを使って 昨日はにじ組(上の画像)今日は1・2年生がキャッチボール等を行いました。子どもたち笑顔いっぱいでした。大谷選手ありがとうございました!(下の画像は1年生)
    2月5日(月) 「大谷選手からグローブが届きました!」 先週学校に届いて、今日朝会で披露しました。各学年・クラスで触ったり、キャッチボールをしたりします。大谷選手ありがとうございました!
    2月2日(金) 縦わり活動話し合い 縦わり活動は年30回程度行っています。はじめは緊張していましたが、回を重ねるごとに、班の絆が深まっていきました。優しいお兄さん、お姉さんのおかげです。
    2月1日(木) 2年体育「8の字跳び」 千石ギネスに向けて練習しています。みんなで声をかけて、昨年度の記録を更新できるように頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    1月31日(水) 1・2年(生活・国語) 「冬の遊び体験学習」 地域の方をお招きし、冬の伝承遊びを教・・・
    1月31日(水) 1・2年(生活・国語) 「冬の遊び体験学習」 地域の方をお招きし、冬の伝承遊びを教えていただいたり、一緒に活動したりしました。(画像はけん玉遊びの様子)
    1月30日(火) 4年音楽「アンサンブルの美しさ」 互いのパートを聴き合って、グループで「ラ クンパルシータ」を練習しています。
    1月29日(月) 入学説明会 来年度1年生の保護者の方に説明を行いました。4月が楽しみです。(画像は説明会開始前の様子)
    1月26日(金) 児童会行事「あいあいフェスティバル」 縦わり班の絆を深めることを目的に、学校中を使って「ミニゲーム」「宝探し」「逃走中」を行いました。(画像はミニゲームのクイズ大会の様子)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立千石小学校 の情報

スポット名
市立千石小学校
業種
小学校
最寄駅
千草駅
千種駅
住所
〒4640858
愛知県名古屋市千種区千種1-1-52
TEL
052-731-0758
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/sengoku-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立千石小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月02日12時38分40秒