2月10日(月) 朝会 先週の朝会に引き続き、自分と向き合う活動を行いました。画像は「新しいことや難しいことにチャレンジしていますか?」という質問です。前のほうに集まっている(チャレンジしている)子が多いですね。
2月7日(金)学校保健委員会 13時半より、学校医(内科)(耳鼻科)さん、学校歯科医さん、保健師さんをお招きし、学校保健委員会を開催しました。PTAの方にも参加していただき、本校の保健指導等について情報交換をしました。(画像は開催前の様子と資料)
2月6日(木)学校教育説明会 給食・掃除参観のあと、視聴覚室にて学校教育説明会が行われました。(画像は開始前の様子と資料)
2月5日(水) 読書タイム 今週は朝の業前の時間にお気に入りの本を読んでいます。とても静かな時間です。(画像は2年1組の様子)
2月4日(火) 保健室掲示「ふわふわ言葉」 ふわふわ言葉を使って自分も周りも笑顔になれるといいですね。
2月3日(月)朝会 校長先生から「勉強は好きですか?」「夢はありますか?」等の質問をし、「そう思う」「まあまあそう思う」「あまり思わない」「そう思わない」の中から自分で選択して決定し、体育館の四隅に移動しました。
1月31日(金) 縦わり活動 外遊びの様子です。4月に比べてずいぶん仲良くなりました。高学年のお兄さんお姉さんが、優しく低学年に接していて、見ていてほほえましいです。大きな成長を感じています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。