3月17日 卒業式
卒業生たちの門出。
晴れやかな空の下、令和4年度卒業式を行いました。
証書を受け取った子どもたちの堂々とした歩みからは、次のステージへの期待が伝わってきました。そして、6年間積み上げてきた思いを、今日の日の笑顔と言葉と歌声に表し、立派な姿で巣立っていきました。
まるで、この日を祝うかのように、150周年記念樹「ジンダイザクラ」は芽吹き、1輪花を咲かせていました。
3月16日 5・6限 卒業式前日
5年生は、他学年が給食後に下校した後、明日の卒業式の準備の仕事をしました。
掃除をしたり、会場づくりをしたり、掲示をしたり、記念品を並べたりして、在校生の最高学年としての役割を担いました。
毎年こうした活動を経て、次の世代が思いを引き継いでいきます。
3月10日 1・2限に児童会行事「卒業生を送る会」を行いました。
在校生は、卒業生への感謝や応援の気持ちを込め、
卒業生も、それに応えて感謝と期待の気持ちを込め、
当日まで練習を積み重ねてきた劇・歌・ダンス・呼び掛け等の発表をしました。
全校児童が、笑いあり涙ありのこの時間を、存分に楽しんでいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。