9月24日(火) 6年 薬物乱用防止教室
保健の学習の一環で昭和警察署より講師の方を招き、薬物乱用防止のための学習を行いました。
依存し脳や体の健康が破壊されていくという薬物乱用者の実態や、若者に忍び寄る危険薬物の勧誘手口などの
話を聞き、絶対に手を出すべきではないその恐ろしさや違法性について学びました。
9月19日(木) 6年 名古屋市科学館プラネタリウム見学
理科の学習の一環で科学館に行ってきました。プラネタリウムは、6年生の理科の学習内容に沿った学習投影で、
銀河のことについて学びました。プラネタリウム以外にも、実験ラボの見学やグループでの分散見学を行い、科学館
での学びを深めました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。