外国語の授業
スポーツフェスタ予行練習
さつまいも畑が…
外国語の授業
ALTと一緒に外国語の授業をしました。学級数の少ない本校では、1日に2時間外国語の授業を受けることができる学級もあります。
今日は、体の部位の英語での言い方を覚えたり、クイズ形式で英単語の正しいアクセントについて考えたり、仲間と「好きなもの」をたずねあったりしていました。学年ごとにめあては違いますが、楽しく英語と触れあいながら、自分の世界を広げていってほしいと思っています。
【今日のスナップ】 2024-09-25 15:39 up!
スポーツフェスタ予行練習
今日は、アナウンスに合わせての入退場や準備・片づけの仕方をメインに練習しました。
競技者・演技者としてだけでなく、係として任された仕事もあるので、子どもたちは大忙しです。
【今日のスナップ】 2024-09-24 12:56 up!
さつまいも畑が…
子どもたちが大切に育ててきた学級菜園のさつまいもが、なにものかに荒らされてしましました。蔓や葉はきれいに残っているにもかかわらず、その下に穴が空き、そこにあるはずのさつまいもだけがすっぽりないのです。イノシシでしょうか??
掘りおこされ、砕かれたようなさつまいもが転がって…、畑がとても悲しい状態になっていたので、今日は大急ぎで収穫を行ないました。
スポーツフェスタの看板ができあがりました。子どもたちが一文字ずつ手分けして色塗りをしています。当日は屋外に掲示しますので、じっくりご覧ください。
【今日のスナップ】 2024-09-20 15:26 up!