R500m - 地域情報一覧・検索

市立成岩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市成岩本町の小学校 >市立成岩小学校
地域情報 R500mトップ >成岩駅 周辺情報 >成岩駅 周辺 教育・子供情報 >成岩駅 周辺 小・中学校情報 >成岩駅 周辺 小学校情報 > 市立成岩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成岩小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立成岩小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成岩小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    2024/11/182年生 生活科 いもほり
    2024/11/182年生 生活科 いもほりさつまいもを掘りました。土の中からさつまいもを見つけると、歓声が上がりました。たくさんさつまいもが見つかりました。このさつまいもを使って、おいもパーティーを行う予定です。
    17:41
    2024/11/18朝会陸上、空手、キックボクシングで活躍した児童の表彰がありました。
    半田商工会議所青年部の方が来校し、YEGフェスタの紹介をしました。12月15日(日)に市役所駐車場で開催されます。ぜひ出かけてみてください。
    チラシは各家庭に配付しました。
    17:32
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    2024/10/295年2組で、栄養指導の先生による授業が行われました。
    2024/10/29
    5年2組で、栄養指導の先生による授業が行われました。
    朝食をとる大切さを知り、食生活について考えるよい機会となりました。
    11:17
    3人
    10/29 11:17
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    2024/09/28ボランティア除草作業
    2024/09/28ボランティア除草作業運動会に向けた環境整備のため、ボランティア除草作業を行いました。保護者・児童・
    教職員だけでなく、
    シニアクラブや環境ボランティア、同胞園の職員の方など地域の方にもたくさんご参加いただき、総勢80名ほどで活動しました。夏休み中に伸びた草を取り、樹木の剪定をし、運動場や校地が見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございます。
    成岩小は、元気いっぱいの児童、温かい保護者と地域のみなさまに支えられています。
    本日は早朝よりご参加いただきありがとうございました。
    10:18
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024/08/27プール解体工事
    2024/08/27プール解体工事プール解体工事が始まりました。
    見学者が座っていたテントは撤去され、プール周りの樹木の伐採も進んでいます。
    解体工事は11月までかかるそうです。
    11:31野外活動13無事に二日間の日程を終えることができました。
    子どもたちは、自分たちで「気づき・考え・行動する」場面がたくさんありました。二日間で大きく成長しました。
    今日はゆっくり体を休めてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    2024/08/09プールお別れ会の写真
    2024/08/09プールお別れ会の写真プールのお別れ会の写真が完成してパネルになりました。5・6年生がプールで撮った写真です。青空の下、解体前に撮った子どもたちとプールの最後の写真です。
    校務主任が子どもたちの目にとまるように職員室前に飾りました。ぜひご来校の際にご覧ください。
    17:15
    5人プールお別れ会の写真08/09 17:15

  • 2024-08-08
    2024/08/06先生たちの学習会6
    2024/08/06先生たちの学習会6半田市が導入しているAI型デジタルドリル「キュビナ」のよりよい活用の仕方について、キュビナを運用している株式会社コンパスの担当者からオンラインで研修を受けました。
    キュビナでは、問題を解けば解くほど、その子に合った問題が出されていきます。まさにその子専用のドリルができあがります。
    2学期からさらに活用できるように、教師が適切な問題を選んで配付する「ワークブック」の作り方を学習しました。
    一人一人に合った学習が展開できるように「キュビナ」を活用していきます。
    15:12
    4人先生たちの学習会608/06 15:12
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    2024/08/04ラジオ体操4日目です。協和保育園でも、ボランティアの成中生、小学生、保護者、地域・・・
    2024/08/04
    ラジオ体操4日目です。協和保育園でも、ボランティアの成中生、小学生、保護者、地域の方などたくさんの方が参加していました。毎年欠かさず参加している児童もたくさんいました。
    去年まで参加していた子が、今年は
    中学生となり
    ボランティアとして前に出て
    手本として体操をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024/07/11プールお別れ会
    2024/07/11プールお別れ会プールの解体が近づいてきています。成岩小とのプールのお別れ会を6年生の学級委員6名が企画してくれました。
    成岩小プールクイズでは、全校児童がクイズを楽しみました。その後、プールの思い出スライドを見て、プールとの思い出を振り返りました。
    地域住民・保護者へのプール見学では、成岩小の卒業生がプールの見学に来ました。懐かしい思い出を振り返っていました。たくさんの児童がこのプールで泳いでいたんだと改めて感じました。
    17:41
    3人プールお別れ会07/11 17:41

  • 2024-06-24
    2024/06/243年 算数
    2024/06/243年 算数3年生で、研究授業をしました。表やグラフにまとめていく際に、数を整理していきます。どのように数えると、「速く、簡単に、正確に」できるかを試したり、話し合ったりしながら考えました。実際に「正」という字を書いて数えていくと、「数えやすい」と感じたようです。
    13:50
    2024/06/242・4年プール2回目のふれあいプールです。移動や着替えが早くなり、その分たくさん泳げました。
    泳力別に練習する際には、インストラクターの方が各グループに入ってアドバイスをしてくれました。前回よりも水に慣れてきています。
    13:24
    400万人突破(6/24)3年 算数06/24 13:502・4年プール06/24 13:24愛知県にじいろ電話相談.pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    図工では、新聞や色紙をちぎって、思い思いの形を貼りました。
    図工では、新聞や色紙をちぎって、思い思いの形を貼りました。
    漢字ドリルでは、席がとなりの子同士で答え合わせをしました。隣の子の漢字を間違いがないか詳しく見ることで、正しい漢字をより意識できます。
    <3年生>
    国語では、俳句の学習です。字余りや字足らずについて知りました。これから自分でも俳句を作ってみよう。
    書写は「左右」を書きました。似ている字ですが、筆順も違います。ハライやトメを意識して書きました。
    音楽では、聞き取りテストをしました。CDの音源を聞いて、歌唱の特徴や工夫について解答しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成岩小学校 の情報

スポット名
市立成岩小学校
業種
小学校
最寄駅
成岩駅
住所
〒4750848
愛知県半田市成岩本町2-1
TEL
0569-21-0307
ホームページ
https://www.narawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月22日11時00分20秒