R500m - 地域情報一覧・検索

市立成岩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市成岩本町の小学校 >市立成岩小学校
地域情報 R500mトップ >成岩駅 周辺情報 >成岩駅 周辺 教育・子供情報 >成岩駅 周辺 小・中学校情報 >成岩駅 周辺 小学校情報 > 市立成岩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成岩小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立成岩小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成岩小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    2025/03/21学級で最後のレクリエーションです。ドッジボールが上手になりました。
    2025/03/21
    学級で最後のレクリエーションです。ドッジボールが上手になりました。
    教室の自分の机やロッカーの片付けをしました。次の学年に気持ちよく教室に入ってもらえるようにがんばりました。
    5年生とのペア活動をしました。1年間過ごしたペアへの感謝の気持ちを伝えました。
    学級で段ボールの滑り台を作り、小物を滑らせていました。
    片付けを進めました。ロッカーも机や椅子もきれいになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    養護教諭が1年生で性の授業をしました。これで3クラスとも同じ授業を終えました。
    養護教諭が1年生で性の授業をしました。これで3クラスとも同じ授業を終えました。
    和式トイレの正しい使い方・おしりの拭き方、男女の体の違い、プライベートゾーンについて詳しく知ることができました。
    11:292年 みらい発表会2年生は、生活科でみらい発表会をしました。6年生になったときにどんな姿になっていたいか、そのためにどんなことにこれから取り組むのか、未来に向けた発表をし、友達から質問や感想を聞きました。ダンサーや料理人、スポーツ選手など将来の夢を
    発表する子もいれば、「友達に優しい人」などなりたい自分の姿を発表する子もいました。
    この取組は、成岩小が力を入れているキャリア教育の一環です。夢に向かって努力をしたり、自分自身のよさに気づくきっかけになってくれたらと思います。
    11:23
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025/01/20音楽では、鍵盤ハーモニカできらきら星を弾いている子がいました。指遣いがとても上手・・・
    2025/01/20
    音楽では、鍵盤ハーモニカできらきら星を弾いている子がいました。指遣いがとても上手でした。
    体育は、跳び箱です。両足で踏み切って跳び箱の上に跳び乗りました。
    国語では、漢字を使ったカルタづくりをしました。習った漢字を忘れないようにカルタで練習してみよう。
    総合の発表に向けて、職業についてまとめています。
    理科では薬包紙にのせたミョウバンの重さを量りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025/01/15図工では、ラップの芯やスポンジなどさまざまな形をスタンプのようにして押して作品を・・・
    2025/01/15
    図工では、ラップの芯やスポンジなどさまざまな形をスタンプのようにして押して作品を作りました。とても楽しそうです。
    算数では、九九ではできない計算に挑戦しました。9×9よりも大きい計算も工夫すればできますね。
    算数では、三角形の学習をしています。正三角形や二等辺三角形の形を色紙で作りました。
    体育では、持久走です。ペアの子のタイムを測定します。天気もよくてランニングに向いた気候でした。
    外国語では、英語のボードゲームをしました。数字を素早く唱える学習にもなります。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025/01/14半田消防出初式(1/12)
    2025/01/14半田消防出初式(1/12)1月12日(日)半田消防出初式があり、市内小学校の児童が少年消防クラブの活動として参加しました。
    成岩小学校からも、5・6年生の代表として3名が参加し、「火災報知器の点検をしましょう」など、元気よく防火を
    呼びかけました

    09:45
    4人半田消防出初式(1/12)01/14 09:45
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    23人450万人突破(12/25)
    23人
    450万人突破(12/25)

  • 2024-12-20
    2024/12/20学級でレクリエーションをしていました。2学期のまとめの会でしょうか。
    2024/12/20
    学級でレクリエーションをしていました。2学期のまとめの会でしょうか。
    漢字小テストに取り組みました。2年生になり、新しく習う漢字が増えました。2学期の新出漢字は2学期のうちに覚えておこう。
    リコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。練習の成果があらわれています。
    学級で2学期のまとめの会をしていました。係の児童が企画をして進めていました。
    国語では、意見文を書いています。宿題は紙がよいかタブレットがよいか、などテーマに合わせて立場を明確にして持論を展開します。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024/12/163・5年ペア活動
    2024/12/163・5年ペア活動3・5年のペア活動を体育館で行いました。始めに、フルーツバスケット、次に、カラーコーンを椅子に見立てた椅子取りゲームをペアで行いました。限られた時間でしたが、ペアとの交流を深めました。
    13:10
    2024/12/16
    校長からは、「成岩小のすてき」とそうでなものの話がありました。「成岩小のすてき」は、運動場や校舎の周りにある、秋から冬にかけて季節の移り変わりを感じる銀杏の木やもみじの葉です。一方、「成岩小のすてき」でないものは、最近、運動場のあちこちに目立つ「ごみ」です。「成岩小のすてき」がたくさん見つけられる学校になるとよいです。
    絵画コンクール、薬物乱用防止標語、書道コンクールの表彰がありました。
    給食委員からは、給食前にきれいに手を洗おうと呼びかけがありました。風邪や感染症の流行も心配されていますし、清潔にすることで予防にもつながります。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024/11/26<5年生> 英語
    2024/11/26
    <5年生> 英語
    プログラミング教材を使っての授業でした。シェイン先生の英語を聞いて、ネズミのロボットに動きを覚えさせます。シェイン先生の英語をうまく聞き取り、どのグループも正確にロボットを動かすことができました。
    15:32
    2024/11/262年生 生活「やさいをそだてよう」先日
    自分たちで育
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024/11/19【校内の様子】
    2024/11/19【校内の様子】<わかば1組・2組>
    朝の会での献立クイズでは、今日の給食ででるみかんの生産地はどこかを地図で確認しました。
    <1年1組>
    生活科で自分たちでほったさつまいもで「おいもパーティー」をしました。自分たちで上手に食べやすい形に切って蒸かすことができました。とてもおしく蒸かすことができました。
    09:59
    4人【校内の様子】11/19 09:59
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成岩小学校 の情報

スポット名
市立成岩小学校
業種
小学校
最寄駅
成岩駅
住所
〒4750848
愛知県半田市成岩本町2-1
TEL
0569-21-0307
ホームページ
https://www.narawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月22日11時00分20秒