2023/04/07
4月7日(金) 令和5年度1学期始業式
本日から、全校児童揃っての令和5年度が始まりました。新しい気持ちで頑張ろうと、希望に満ちあふれている様子でした。とてもハイテンションで、楽しそうな、皆さんの様子を見ると、こちらも嬉しくなります。
エプロン先生
本日から、学校生活に慣れるまで(5月中頃までの予定)、1年生などのお世話をしていただくエプロン先生に来ていただきます。たいへんお忙しい中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
新任式
本校に赴任した新転任の先生から、お一人お一人、自己紹介をしていただきました。そして、最後に、児童会役員から、歓迎の言葉がありました。今後は、皆さんたちの方から、積極的に話しかけてほしいと思います。
対面式
本来ですと、昨日、入学した1年生と、2年生以上の在校生が、一堂に会して、対面式を行うところですが、体育館から児童会役員の歓迎の言葉と、1年生の各教室からの「よろしくお願いします」のあいさつなどを、テレビの中継のように切り替えながら、全校に流して行いました。
始業式
「今年度は、半田市内、どこの小学校・中学校でも、「幸せ」ということについて、みんなで考えていきます。皆さん一人一人が、「自分の幸せ」「みんなの幸せ」について考えながら、生活をしてほしい」「マスク着用のルールが、学校においては、この4月から「個人の判断を基本とする」と緩和された」「マスク着用の有無による差別・偏見等がないように」などのお話と、担任の先生の発表を行いました。
学級活動
1年生は、下校のことや下駄箱のことなど。2年生以上は、昨日に配付物が配られている1年生と違って、いろいろな教科の教科書、ノート類、お便りなど、たくさんの配付物があり、配るだけで結構な時間を使いました。学級経営の方針についてのお話や、係決めなども。
12:10 |
| 投票数(2) |