2024/03/15
3月15日(金) 3月の中日
3月も中日となりました。卒業・卒園の季節でもあり、「1年間、ありがとうございました」と、感謝の季節でもあり、学習のまとめの(クラスの中に、算数をやる人・国語をやる人・図工をやる人が入り交じっている)時期でもあり、新しい年度を迎える準備の時期でもあります。
一昨日までに、新1年生の児童のご自宅に、通学班の班長が、挨拶状をお届けすることになっていましたが、届きましたでしょうか。来年度も引き続き、事故無く、安全に、登下校できるよう努めていきたいと思います。
昨日の新聞に、「通学路 親子でチェック」という記事が載っていました。親子で一緒に、可能ならば、「行きと帰りの両方を歩く」「実際の登下校と同じ時間帯で」「土日曜の休みではなく平日に」とありました。可能ならば、お願いいたします。
半田幼稚園修了式
お隣の半田幼稚園さんで、本日、修了式
(小学校での卒業式のような)が行われ、参加をさせていただきました。年長さんの中で、他の小学校に入学する園児もいますが、多くが本校に入学するとのことでした。とても、しっかりと態度で式に参加していましたので、入学が楽しみです。保護者の方も、感慨ひとしおといういう様子でした。おめでとうございます。
3年1組 体育
ドッジボール、登り棒、高鉄棒・・、あたたかくなり、気持ちよく、体を動かしていました。
3年2組
国語の漢字、算数の計算ドリル、図工の絵、作品バッグ・・、この時期ならではの、人によって、様々な学習を進めるという時間です。
なかよし・ほがらか学級
1年間の作品を配付したり、国語、算数、図工などを進めたりしました。
1年生の教室では、1年間、お世話になった、生活支援員の先生に、感謝のお手紙を渡していました。
6年生が、体育で、サッカーの試合を行っていました。担任の先生が、参加している場面も・・。この仲間でやれるのも、もうあとわずかですね。
19:28 |
| 投票数(1) |