本日は、雨が、「とても激しく降る時間帯」もあれば、「止んでいる時間帯も」とが、何回か繰り返されていました。朝、出張先の駐車場の階段では、階段にそって、雨水が滝のように上から流れ落ちてきていて、上っていくと、靴の中に、水が少し入ってしまったくらいでした。
今週初めの会では、知多管内の北の方の学校で、「先生が、コロナで、入れ替わり立ち替わり休んでいる」という話がでました。「え~、以前は、よくあったけど、いまだに、そういうことがあるんだ」という感覚でした。ただ、世間一般では、9週連続の「増」で、ここに来て増の割合が高くなっているようです。本校においても、この1年、児童・先生ともに、ほとんど聞かなかったですが、ここにきてポツリと出ましたので、引き続き、「換気」・「手洗い」・「うがい」を、改めて確認していきたいと思っています。この3連休中、自宅の方でも、「手洗い」や「うがい」を、心がけてほしいと思います。(2年前は、1学期の終業式直前に急拡大して、終業式の日だけ、学級閉鎖・学年閉鎖になり、そのまま夏休みに突入したという事例が、
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。