R500m - 地域情報一覧・検索

市立半田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市勘内町の小学校 >市立半田小学校
地域情報 R500mトップ >半田駅 周辺情報 >半田駅 周辺 教育・子供情報 >半田駅 周辺 小・中学校情報 >半田駅 周辺 小学校情報 > 市立半田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立半田小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立半田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立半田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-20
    2024/10/2010月20日(日) 運動会の季節 Ⅱ
    2024/10/2010月20日(日) 運動会の季節 Ⅱ本日は、招待状をいただきましたので、住吉区民運動会に参加させていただきました。昨日の午後は、結構な雨になっていましたが、係の方たちは、晴れの予報を信じて、昨日、準備をしてくださったとのことでした。
    市長さんと雑談をしている中で、「このような、地区の運動会を行う地区が少なくなってきてしまったのが残念」と、おっしゃっていましたが、青空の下で、家族・地区の人が一緒になって、のんびりと楽しく過ごす、このような地区の運動会、大切だと、私も思いました。
    大会委員長(区長さん)のあいさつや、来賓(市長さん
    など
    )のあいさつで、幕を開けました。
    PTA役員の方も、係を担当されていました。お疲れ様です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    と、同時に、児童の服装も、長袖を羽織る子が、チラチラ見え始めてきました。朝とかは、長袖を羽織ってきて・・・
    と、同時に、児童の服装も、長袖を羽織る子が、チラチラ見え始めてきました。朝とかは、長袖を羽織ってきて、昼間は、脱いで・・という、生活パターンの時期ですね。私も、ここ1・2年は、急に寒くなってしまい、冬の出で立ちの準備が追いつかず、週末になるまで寒さをこらえて・・というパターンになっていましたので、今年は、そうならないよう、まだ、早いかもしれませんが、この土日に、準備をしようと思っています。
    警察の方にお越しいただき、
    第1弾として、
    職員を対象とした不審者対応についての研修を行いました。後日、全校児童を対象とした訓練も行う予定です。

  • 2024-08-25
    8月28日(水)・29日(木)に、実施を予定していますが、台風10号が接近するとの予報が出ております・・・
    8月28日(水)・29日(木)に、実施を予定していますが、台風10号が接近するとの予報が出ております。まだ数日あり、状況も刻々と変わってきておりますので、今のところ、予定通り、実施する方向で、進めていますが、急遽、「メルマガ」や「tetoru」、「ホームページ」などで、ご連絡する場合もあるかもしれませんので、スマホ等、気にかけておいていただけますと幸いです。
    前日、27日(火)の
    12時発表の気象情報を確認し、13時頃には、判断をしたいと考えています。
    9月2日から本格的に受け付けます。(事前に連絡していただいても結構です)

  • 2024-08-14
    気象庁の方は、「特定の期間中に大規模地震が必ず発生するということをお知らせするものではない」と強調さ・・・
    気象庁の方は、「特定の期間中に大規模地震が必ず発生するということをお知らせするものではない」と強調された上で、「事前の避難は伴いませんが、今後1週間程度は、日頃からの地震への備えの再確認(「家具が倒れてきたり、ものが落ちてきたりしないか-家の中にある危険を認識する」「ハザードマップや避難場の確認をする」「非常用グッズの確認をする」など)に加え、地震が発生したら、すぐに避難できる準備をしましょう」とお話しをされていました。(「普段に比べて、巨大地震発生の可能性が、「数倍」高くなっている」-その可能性は、「千回に1回程度」の数倍で、「数百回に1回程度」とされています。)
    半田市の小・中学校は、今年の4月に、対応が決定されましたので、粛々と、その通りに対応していくことになります。
    南海トラフ臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合、住民の対応として、「日常生活を行いつつ、日頃からの地震への備えの再確認等、一定期間、後発地震に注意」、ただし、「事前避難対象地域の住民や、要配慮者は避難」となっています。(南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)の場合は、日頃からの地震への備えの再確認等)
    「警報等発表時の児童生徒の登下校について」(「南海トラフ地震臨時情報」についても)については、このHPの左側-「お知らせ」の中に、常時、置いてあります。

  • 2024-07-26
    ・7/26(金)・7/27(土)・7/29(月)11:00頃 夏休みの友【
    ・7/26(金)
    ・7/27(土)
    ・7/29(月)
    11:00頃 夏休みの友【
    3・4

    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    また、夏休みに入ってすぐに、広島県で、家族で海水浴をしていた女子中学生が、幼い妹を助けようとして溺れ・・・
    また、夏休みに入ってすぐに、広島県で、家族で海水浴をしていた女子中学生が、幼い妹を助けようとして溺れたという
    、とても残念な
    ニュースがありました。毎年、このような事故が起こっているようです。半田小学校の皆さんも、本当に気を付けてくださいね。
    作業が計画されています。ありがとうございます。
    24日(水)
    25日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    本日は、雨が、「とても激しく降る時間帯」もあれば、「止んでいる時間帯も」とが、何回か繰り返されていま・・・
    本日は、雨が、「とても激しく降る時間帯」もあれば、「止んでいる時間帯も」とが、何回か繰り返されていました。朝、出張先の駐車場の階段では、階段にそって、雨水が滝のように上から流れ落ちてきていて、上っていくと、靴の中に、水が少し入ってしまったくらいでした。
    今週初めの会では、知多管内の北の方の学校で、「先生が、コロナで、入れ替わり立ち替わり休んでいる」という話がでました。「え~、以前は、よくあったけど、いまだに、そういうことがあるんだ」という感覚でした。ただ、世間一般では、9週連続の「増」で、ここに来て増の割合が高くなっているようです。本校においても、この1年、児童・先生ともに、ほとんど聞かなかったですが、ここにきてポツリと出ましたので、引き続き、「換気」・「手洗い」・「うがい」を、改めて確認していきたいと思っています。この3連休中、自宅の方でも、「手洗い」や「うがい」を、心がけてほしいと思います。(2年前は、1学期の終業式直前に急拡大して、終業式の日だけ、学級閉鎖・学年閉鎖になり、そのまま夏休みに突入したという事例が、

  • 2024-07-08
    本日7/8(月)の水泳指導は、
    本日7
    /8
    (

    )
    の水泳指導は、
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    児童会企画「ペアで自慢大会」の参加者を大募集中です。
    児童会企画「ペアで自慢大会」の参加者を大募集中です。
    手品、リフティング、柔道、スリーポイントシュート・・で参加すると、たくさんの児童が答えてくれました。

  • 2024-05-27
    これだけ多くの人が、長引く咳を患っているという状況から、新種の疫病も、少し心配をしましたが、とにかく・・・
    これだけ多くの人が、長引く咳を患っているという状況から、新種の疫病も、少し心配をしましたが、とにかく、①しっかり睡眠 ②バランスの取れた食事 ③適度な運動 を心がけながら、健康に留意していきたいものです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立半田小学校 の情報

スポット名
市立半田小学校
業種
小学校
最寄駅
半田駅
住所
〒4750877
愛知県半田市勘内町1
TEL
0569-21-2918
ホームページ
https://www.handa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立半田小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒