R500m - 地域情報一覧・検索

市立半田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市勘内町の小学校 >市立半田小学校
地域情報 R500mトップ >半田駅 周辺情報 >半田駅 周辺 教育・子供情報 >半田駅 周辺 小・中学校情報 >半田駅 周辺 小学校情報 > 市立半田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立半田小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立半田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立半田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    このホームページの左側-「メニュー」-「おしらせ」-「行事予定」のところに、常時、置いてありますので・・・
    この
    ホームページの左側-「メニュー」-「おしらせ」-「行事予定」のところに、常時、置いてありますので、ご確認ください。
    ので、ご注意ください。
    が、その日に、私たち半田市の教職員の教育研修会が入ってきましたので、1日繰り上げて、

  • 2024-03-16
    2024/03/153月15日(金) 3月の中日3月も中日となりました。卒業・卒園の季節でもあり、「・・・
    2024/03/153月15日(金) 3月の中日3月も中日となりました。卒業・卒園の季節でもあり、「1年間、ありがとうございました」と、感謝の季節でもあり、学習のまとめの(クラスの中に、算数をやる人・国語をやる人・図工をやる人が入り交じっている)時期でもあり、新しい年度を迎える準備の時期でもあります。
    一昨日までに、新1年生の児童のご自宅に、通学班の班長が、挨拶状をお届けすることになっていましたが、届きましたでしょうか。来年度も引き続き、事故無く、安全に、登下校できるよう努めていきたいと思います。
    昨日の新聞に、「通学路 親子でチェック」という記事が載っていました。親子で一緒に、可能ならば、「行きと帰りの両方を歩く」「実際の登下校と同じ時間帯で」「土日曜の休みではなく平日に」とありました。可能ならば、お願いいたします。
    半田幼稚園修了式
    お隣の半田幼稚園さんで、本日、修了式
    (小学校での卒業式のような)が行われ、参加をさせていただきました。年長さんの中で、他の小学校に入学する園児もいますが、多くが本校に入学するとのことでした。とても、しっかりと態度で式に参加していましたので、入学が楽しみです。保護者の方も、感慨ひとしおといういう様子でした。おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024/03/083月8日(金) 春らしくなってきました。
    2024/03/083月8日(金) 春らしくなってきました。今朝のテレビでは、東京の方で、雪が積もっている様子が流れていましたが、この辺りでは、日差しに力強さを感じ、春らしくなってきました(空気は、やや冷たいですが・・)。
    あいさつごんごん運動
    本年度、最後のあいさつごんごん運動が行われました。たいへんお忙しい中、ありがとうございました。毎日の保護者の方の立哨も、ありがとうございます。おかげさまで、今年度も、事故無く、安全に登下校ができました(ここで気を抜いて、事故が起きてもいけませんので、引き続き、気を引き締め続けていきたいですが・・)。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
    在校生卒業式練習
    4・5年生も、合同で練習をしていました。歌や呼びかけなど、卒業生のために、よりいいものにしようと気持ちが入ってきていることが伝わってきました。
    大放課の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2024/02/102月10日(土) 「半田市教育委員会表彰」&「半田市造形教育展」
    2024/02/102月10日(土) 「半田市教育委員会表彰」&「半田市造形教育展」3連休となりました。この先1週間の予報を見ると、後半は、ずいぶんと、気温が高くなる日が多く、春に向かっていくことが実感できそうです。ただ、春に近づいていくにつれて
    (そして、2月は、さらに、もう1回、3連休がありますので)
    、ウキウキした気持ちになりがちですが、油断して気を抜くと、感染しやすくなってしまいますので、昨日も、書きましたが、感染防止には気を付けていきましょう。
    インフル対策チラシ
    半田市内の幼児・児童・生徒の感染状況を鑑み、子育て相談課にて予防対策に関するチラシを作成したとのことで、昨日、届きました。ちょうど、昨日のHPに書いたことと同じようなこと
    (追加で、予防接種)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    2024/01/011月1日(月) 謹賀新年
    2024/01/011月1日(月) 謹賀新年明けましておめでとうございます。
    強風の
    予報でしたが、そこまでの風はなく、
    例年よりも、とても暖か
    な年明けとなりました。今年も穏やかな一年になりますように。
    そして、はやく世界平和が実現しますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    ということで、答えは、3分の「ウ」と思いきや・・、
    ということで、答えは、3分の「ウ」と思いきや・・、

  • 2023-12-27
    2023/12/2612月26日(火) 大谷サンタクロースからのプレゼント
    2023/12/2612月26日(火) 大谷サンタクロースからのプレゼント本日の午前中に、市教委から、「大谷翔平選手寄贈のグローブが届きましたので、市教委まで受け取りに来てください」との連絡が入りましたので、早速、受け取ってきました。大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージカードとともに、
    「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」とつづられた手紙、そして、右利き用2つ(よく見たら、大小2つのサイズが。どこまででも、大谷選手の配慮が・・)と左利き用1つの、3つのグローブをいただきました。全国の全ての小学校に寄贈なんて、すごすぎますね。本当にありがとうございます。
    大谷選手の思いを受け、飾っておくのではなく、実際に、児童が、グローブに手を触れ、使用することを考えています。12月中旬の市の校長会議で、このグローブの話が出ましたので、その日のうちに、体育主任と生徒指導主任に、具体的な方法の検討を依頼しましたが、こんなに早く、到着するとは・・。(届いたら、すぐに動けるように、事前に使用方法を固めておきたいと思っていましたが・・)まだ、具体的な方法について、決定はしていませんが、いずれにしても、
    大谷選手の思いを、
    児童にグローブを触ってもらいながら実感してもらいます。3学期を楽しみにしていてくださいね。(
    職員室で仕事をしていた先生方も、グローブを手に取り、ボルテージが上がっていました)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2023/12/0812月8日(金) 本日は、風が無く、おだやか
    2023/12/0812月8日(金) 本日は、風が無く、おだやか本日は、風も無く、快晴のおだやかな天気でした。昨日、6時間目のクラブの時間は、強風が吹き荒れ、運動場のドッジボールクラブは、砂嵐の中での活動となっていました。やけくそ状態というわけではありませんが、児童は、「いち・に・さん・し・・」と、砂埃に負けないよう、大声を張り上げて、準備運動をしていました。「さすがに、これは無理」ということで、私は、体育館の中の、バドミントンクラブで、一緒に活動させていただきました。とても気持ちよく、汗を流し、昨晩も、深い眠りにつくことができました。やはり、定期的に、運動をしていきたいなと、決意を新たにしました。
    この週末は、「20度超え」という予報もあり、12月も中旬になるのに、「おいおい、どうなってるの?」という感じです。
    2学期も、あと2週間。寒暖の差が、とても大きいですが、なんとか、体調をくずさないように気を付けながら、がんばっていきましょう。
    あいさつごんごん運動
    2学期最後のあいさつ運動となりました。放射冷却で、冷たい空気の朝でしたが、たくさんの方に、ご参加いただき、心の方は温かい朝となりました。どうもありがとうございました。
    4年生防災出前授業
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/1810月18日(水) お出かけの秋??
    2023/10/1810月18日(水) お出かけの秋??「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などは、よく聞きますが、
    「お出かけの秋」というのもあるのかな?
    この時期、暑過ぎず寒過ぎず、お出かけするのにも、ちょうどよい季節です。
    昨日までは、6年生が修学旅行に行ってました。2日間とも、とてもよい天気で、気持ちよく、2日間を過ごすことができました。
    本日も、気持ちの良い天気の中、3年生が校外学習に出かけました。
    3年生校外学習
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    DB接続に失敗しました。
    DB接続に失敗しました。
    インストールしていないか、正常にインストールされていない
    可能性があります。
    webapp/config/install.inc.phpに書き込み権限を設定し、
    再度、読み込んでください。
    [PHP_Warning]: mysql_connect(): Too many connections in file
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立半田小学校 の情報

スポット名
市立半田小学校
業種
小学校
最寄駅
半田駅
住所
〒4750877
愛知県半田市勘内町1
TEL
0569-21-2918
ホームページ
https://www.handa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立半田小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒