【4年生】わり算の性質を調べよう
09/18
【6年生】文章を推敲しよう
09/17
3年生の図工の授業では、空き容器を使って、生活で使える入れ物をつくる活動を行っていました。
この日は、先生の話を聞いて、どんなふうに空き容器を変身させるか、計画を立てる時間となりました。
子どもたちは、持ってきた空き容器を机の上に並べて、さわったり動かしたり向きをかえたりしながら、自分のアイデアを膨らませていました。友達の席に移動して、友達のアイデアにふれたり、自分の思ったことを伝えたりしながら、楽しく活動に取り組んでいました。
自分のアイデアが固まってくると、ワークシートに計画を書いていきます。今後、どのような作品になるのか、とても楽しみですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。