R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    5年生 校外学習に行ってきました!
    5年生 校外学習に行ってきました!
    10/27
    1・2年生 いもほりをしました
    10/27
    10月4日(水)、縦割りのふれあい班に分かれて、作品展のスローガン制作を行いました。
    今年の作品展スローガンは「めざせ だれにもできない 高台寺ミュージアム」です。一班が一文字ずつ担当して、高学年が貼った文字の周りに、様々な模様を貼りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    運動会
    運動会
    10/12
    9月27日(水)2時間目の休み時間に、3・4年生の学年競技「最後まで分からない!どっきどきリレー」を行いました。この競技は、2人が一組になって長い棒を持って走ります。そして、その棒を途中で下に置き、2人は玉を箱に投げ入れます。長い棒は、バトン代わりとして、次々に手渡され、走り終わる早さを競います。また、いくら早く走り終わっても、箱に入った玉が少ないと勝てません。最後まで、どちらが勝つか分からない「どっきどきリレー」です。
    3・4年生は、どちらのチームも全力で走りました。6年生が、太鼓やタンブリンを叩いて、全力で応援しました。3年生は白組が早く走り終わり、4年生は赤組が早く走り終わりました。そして、いよいよ箱に入った玉の数の発表です。なんと、玉の数は、どちらも同じ33個!今回の勝負は、赤白仲良く引き分けでした。

  • 2023-10-11
    学年通信 運動会号
    学年通信 運動会号
    10/10
    作品展のスローガン制作
    10/4
    9月21日(木)、今年度の運動会の先陣を切って、5・6年生による学年競技「進撃の綱引き」が行われました。初めから綱を引いている子たちと、運動場を約半周走ってから綱引きに加わる子たちとに分かれての綱引きです。力と技だけでなく、スピードも必要になるというスリリングな綱引きを5・6年生が1~4年生に見せてくれました。3回勝負を行い、結果は2対1で白組が勝ちました。応援していた下級生の子たちのおかげで、とても盛り上がりました。

  • 2023-10-01
    1・2年学年競技「マツケン玉入れ」
    1・2年学年競技「マツケン玉入れ」
    09/291年生9月号2年生9月号3年生9月号4年生9月号5年生9月号6年生9月号