R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-22
    夏休みの出校日
    夏休みの出校日
    08/19
    7/19(金)に、全校が体育館に集まって「夏休み前集会」を行いました。
    最初に、校長先生のお話を聞きました。あさがおやひまわりにまつわるクイズを出してもらいながら、植物のひみつについて知ることができました。その話の中で、野菜を育てる畑では、金盞花(きんせんか)やマリーゴールドの花を植えて育てていることを教えてもらいました。それはどうしてでしょう・・・というクイズを出してもらったときには、ちょっと考え込んだ様子で「きれいな花があると近所の人が喜ぶから」「野菜がよく育つから」という声が聞かれました。
    正解は、「虫よけのため」でした。金盞花やマリーゴールドの出す香りによって虫が寄りつかなくなる効果があるそうです。子どもたちは頭をひねりながら話を聞きましたが、最後に校長先生から、「この植物のお話のように、夏休みは『高台寺小の3つのC』の『チャレンジ』を生かして、新しいことに挑戦したり発見をしたりしてくださいね」というお話をいただきました。夏休みにしかできないことを考えて、一回りも二回りも大きく成長できる有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
    次に、生徒指導担当の先生から夏休みの安全な過ごし方についてのお話を聞きました。夏休みは楽しいことがたくさんあると思いますが、交通安全や水の事故、生活習慣の乱れなど気を付けないといけないこともいくつかあると思います。今日の話をしっかり頭に入れて、9月に元気な姿を見せてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    TPPプログラミング大会
    TPPプログラミング大会
    08/9
    今日は梅雨明けを思わせるような天気で、朝からとても暑い日になりました。
    1年生は、生活科「なつとなかよし」で水遊びをしました。最初に約束を先生から聞いた後、ペットボトルやビニル袋、風船に水を入れて、友達や先生と水を掛け合ったり、容器から水が出る様子を見て楽しんだりしました。暑い日にぴったりの活動で、子どもたちの歓声が運動場に響き渡りました。