R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    水泳の授業が始まりました!
    水泳の授業が始まりました!
    06/20
    6月8日(木)9日(金)、朝の帯時間を利用して、6年生が1~5年生に向けて「わくわくアートトーク」を行いました。「わくわくアートトーク」とは、児童が完成した図工作品を展示場所に自由に見に行き、その場で、その作品を制作した児童と対話する取り組みです。今回は、6年生が各自で制作した「おもしろ筆」を持って校舎の様々な場所に立ち、1~5年生の児童が、その筆を鑑賞しに行きました。1~5年生は、6年生に「工夫したところはどこですか?」「難しかったところはどこですか?」などと尋ねていました。6年生は、その質問に丁寧に答えるとともに、自分の制作した筆を触らせてあげていました。校内のあちらこちらで、交流の輪が広がっていました。

  • 2023-06-20
    野外活動その3
    野外活動その3
    06/17
    野外活動その2
    6月6日(火)、4~6年生で、プール清掃に取り組みました。プール周辺の除草をする子、プールへ向かう通路を清掃する子、シャワーへ向かう階段や壁を磨く子、プールの中をデッキブラシで清掃する子、一人一人が、それぞれの持ち場で、その場を美しくしようと一生懸命に取り組むことができました。後は、プールに水をため、水泳の授業開始を待つばかりです!

  • 2023-06-16
    野外活動その1
    野外活動その1
    06/16
    わくわくアートトーク
    06/12
    5月31日(水)2時間目の休み時間、全校で「わくわく図工タイム」を行いました。1~6年生を縦割りで分けたふれあい班ごとに集まって行いました。教師が教室内に音楽を流し、児童はその音楽が、どんな色でどんな形がするのかを想像して、画用紙に表現しました。その後、なぜその色や形にしたのかを、班の中で発表し合いました。感性の豊かさが感じられる発表がたくさんありました。また、同じ音楽でも、様々な感じ方があることを知るよい機会となりました。

  • 2023-06-09
    3年生 図画工作「み近な自然の形・色」
    3年生 図画工作「み近な自然の形・色」
    プール清掃
    06/6
    5月23日(火)、心地よい風の吹く中、2時限目の休み時間を利用して、全校で縦割り班によるふれあい遊びを行いました。全校で集まった後、6年生が班番号を記したカードを持って先頭に立ち、班員を遊び場所に誘導しました。その後、なわとびやドッチボールなど、6年生が考えた遊びを行いました。短い時間でしたが、よい交流の場となりました。


  • 2023-06-06
    授業参観 来校いただきありがとうございました!
    授業参観 来校いただきありがとうございました!
    06/3
    わくわく図工タイム
    06/2
    学年通信6月号
    05/31
    続きを読む>>>