R500m - 地域情報一覧・検索

市立高台寺小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市神尾町字江西の小学校 >市立高台寺小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立高台寺小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立高台寺小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    【6年生】修学旅行その2~法隆寺や東大寺を見学しました~
    【6年生】修学旅行その2~法隆寺や東大寺を見学しました~
    11/29
    学年通信 12月号
    11/29
    【6年生】修学旅行その1~いってらっしゃい~
    11/29
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    3年生以上の代表の子が集まって「代表委員会」を行いました
    3年生以上の代表の子が集まって「代表委員会」を行いました
    11/21
    11月15日に4年生は校外学習に出かけました。雨が心配されましたが、朝方には上がりました。
    はじめに一宮地域文化広場に出かけました。プラネタリウム館で星空の世界を楽しむことができ、理科「夏の星」や「月や星の見え方」で勉強したことを復習することができました。
    お弁当を食べた後、社会科「くらしをささえる水」で学習した浄水場(尾張西部浄水場)を見学しました。安全で安心な飲料水を確保するために、浄水場では、コンピュータで水の状態を24時間体制で管理したり、水質検査をしたりしていることを実際に目で確かめました。
    みんなで楽しくお弁当を食べ、しっかりと学んで充実した1日となりました。保護者の皆さまには、体調管理やお弁当の準備等していただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    【1年生】ボール投げゲーム
    【1年生】ボール投げゲーム
    11/20
    【2年生】地域のお店の町たんけん
    11/19
    11月14日、3年生は校外学習にでかけました。
    最初の目的地「明治なるほどファクトリー愛知」では、見学通路を歩きながら、製造ラインや映像を見たり、等身大の牛の模型で乳しぼり体験をしたりして、牛や牛乳の栄養や乳酸菌のことを楽しく知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    【6年生】ティーボール
    【6年生】ティーボール
    11/18
    小春日和の過ごしやすい1日となりました。
    今日は2時間目の休み時間、縦割り班活動「ふれあい遊び」を行いました。班ごとに分かれて、大繩、ケイドロ、鬼ごっこ、円ドッジなどをして遊びました。
    大繩では、縄に入るの躊躇する下級生に優しく声をかける上級生の姿が見られました。鬼ごっこでは、運動場を思い切り走り回る姿が見られました。楽しそうな笑顔がたくさん見られ、気持ちのよい汗をかいていました。

  • 2024-11-17
    【4年生】校外学習
    【4年生】校外学習
    11/15
    【3年生】校外学習
    11/14
    【1・3年生】わくわくアートトーク
    11/13
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    ほけんだより 11月号
    ほけんだより 11月号
    11/11
    【5年生】食事のバランスを考えよう
    11/11
    10月の終わりは「ハロウィン」で盛り上がったおうちも多いかと思います。ひまわり学級では、ハロウィンの飾り作りだけでなく、みんなでパーティーを開いて、おいしいものを食べようと計画しました。みんなの意見で、「ハロウィンピザ」と「ハロウィンチャーハン」を作ることに決まりました。
    家庭科室にある道具を借りて、ひまわり2組でクッキング開始!ピザもチャーハンもみんなで協力して作ることができました。チャーハンの味付けは、濃い目が好きなこと薄口が好きなこと少し好みが分かれたようでした。チャーハンづくりでは、ホットプレートの上でよく混ぜながら炒めると、周りの教室までお腹の空きそうな香りが広がっていました。出来上がったアツアツの料理を頬張ると、みんなにっこり笑顔!料理に興味をもって、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    わくわくアートトークを行いました
    わくわくアートトークを行いました
    11/8
    【2年生】秋がいっぱい
    11/7
    【ひまわり】ハロウィンピザとハロウィンチャーハン
    11/6
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    【6年生】ゆでて炒める調理をしよう
    【6年生】ゆでて炒める調理をしよう
    11/1
    学年通信11月号
    10/31
    【4年生】「かっこいい」について考える
    10/31
    続きを読む>>>