R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野南小学校

(R500M調べ)
市立古知野南小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-14
    6月14日(水)図を使って考えよう【2年生】
    6月14日(水)図を使って考えよう【2年生】6月13日(火)絵画指導【3年生】6月13日(火)夏野菜の観察【2年生】6月14日(水)図を使って考えよう【2年生】
    2年生の算数科の授業の様子です。数図ブロックを使って,文章題を解いていきます。具体物を使いながら,問題を解く手順を学んでいます。
    【6月】 2023-06-14 11:17 up!
    6月13日(火)絵画指導【3年生】
    3年生の図画工作科の指導の様子です。実際に彩色する手順を明確に示し,子どもたちも丁寧に作業をしているので,できあがってくる児童の作品はすばらしいものばかりです。
    【6月】 2023-06-13 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月9日(金)本日の給食6月9日(金)本日の給食◆本日の献立
    6月9日(金)本日の給食6月9日(金)本日の給食
    ◆本日の献立
    いわしの梅煮
    にんじんのきんぴら
    けんちん汁
    ※今日は梅雨入りの時期を示す梅雨です。この時期に水揚げされるいわしは1年で最も脂がのっており,入梅いわしと呼ばれます。今日は雑煮で出します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    5月1日(月)から5日(金)の予定
    5月1日(月)から5日(金)の予定学校公開の様子3学校公開の様子25月1日(月)から5日(金)の予定
    中庭のヒトツバタゴの花がきれいに咲いています。ヒトツバタゴは,本州中部の木曽川流域(長野県南部・岐阜県・愛知県)と対馬にだけ自生している大変珍しい植物です。
    ゴールデンウイークに入りました。5月1日(月)〜5日(金)までの本校の教育活動計画をお知らせいます。
    ■1日(月)短縮日課(5時間授業) 家庭訪問
    ■2日(火)短縮日課(5時間授業) 家庭訪問
    ■3日(水)憲法記念日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    4月23日(日)今週の予定4月23日(日)今週の予定本校の校庭には,歴代の卒業生が卒業記念として多く・・・
    4月23日(日)今週の予定4月23日(日)今週の予定
    本校の校庭には,歴代の卒業生が卒業記念として多くの樹木を植えてくれています。季節によって,いろいろな花が咲き,今の時期は,南門の近くにある紫色の桐の花が見頃です。
    4月24日(月)から28日(金)の本校の教育活動について,お知らせします。
    ■24日(月)全学年5時間授業,聴力検査(3年)
    ■25日(火)全学年5時間授業,聴力検査(2年)
    ■26日(水)全学年5時間授業,聴力検査(1年)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    4年生 1年間ありがとうございました
    4年生 1年間ありがとうございました4年生 1年間ありがとうございました
    今年度も新型コロナウイルスの影響がありましたが,その中でも子どもたちは前向きに学校生活を過ごし,Well Beingの考えを実践してきました。多くの行事を通して,子どもたちが目を輝かせながらJump Up!する姿に,5年生として活躍する姿がとても楽しみです。
    1年間,保護者の皆様には,多大なるご理解ご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。
    新5年生になるみなさんへ
    春休みは元気に過ごしていますか。この1年間を過ごした教室を片付けていると,「みんな成長したなあ」「また会いたいなあ」とつぶやいてしまいました。4月からはいよいよ5年生。多くのことでJump Up!してきたみんななら,きっとすてきな5年生になれると先生たちは期待しています。これからも元気な学校生活を過ごしてくださいね。
    1年間ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    スポ少だより78
    スポ少だより78スポ少だより78
    令和4年度 古南スポーツ少年団の卒団式が開かれました。男子4名,女子8名が古南スポーツ少年団の活動を終え,卒団しました。
    涙あり,笑いありの想いのこもったあたたかい卒団式で,子どもたちの卒団をみんなでお祝いしました。卒団された6年生のみなさん,おめでとうございます。
    【スポ少だより】 2023-03-26 15:43 up!

  • 2023-03-22
    3月21日(火)ご卒業 おめでとうございます
    3月21日(火)ご卒業 おめでとうございます3月21日(火)ご卒業 おめでとうございます
    卒業証書を一人一人に授与しながら、さまざまなことを思い出していました。野外学習で皆さんと汗を流しながら作った牛丼、修学旅行で皆さんの判断力に期待し二条城前で送り出したタクシー分散学習。TEAM6大文化祭で、保護者の皆様から「圧巻のステージ」「団結力に感動」などの感想もいただくほど、互いに個性を認め合い 盛り上がった特技披露の場面もその一つ。さらには、対話集会「古知野南小学校の今 そして これからについて語り合おう」において、地域の方々を前にしながら、本校のよき校風を「笑顔」「みんなで創り上げる行動力」と発表する姿を頼もしく感じたことも思い出されます。
    「笑顔」「行動力」は、皆さんの6年間の確かな歩みを象徴する言葉です。入学式で頑張ってほしいことを話しました。一つは「にこにこ笑顔」で毎日を過ごしましょう。もう一つは、自分でやってみましょう。まさに六年間の小学校生活を通して学び続けてきた集大成にふさわしい言葉となりました。皆さんは、今日、あらたなステージに向かうための力に満ち満ちています。
    ご卒業,おめでとうございます。
    【3月】 2023-03-21 07:43 up!

  • 2023-03-07
    3月6日(月)春の校庭に出て【4年生】
    3月6日(月)春の校庭に出て【4年生】3月6日(月)モチモチの木【3年生】3月6日(月)春の校庭に出て【4年生】
    4年生では,理科の学習で季節の移り変わりで,動植物の変化について観察をしています。
    今日はとてもあたたかい陽気で,校庭に出て,春の動植物について観察をしました。
    【3月】 2023-03-06 14:03 up!
    3月6日(月)モチモチの木【3年生】
    3年生国語科,「モチモチの木」の学習の様子です。物語文の文章や言葉を根拠にして、主人公『豆太』の心情の変化や人物像に迫り,物語をしっかりと味わっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    今週の予定3月4日(土) 今週の学びより
    今週の予定3月4日(土) 今週の学びより今週の予定
    3月に入り,あたたかい日が続くようになってきました。校庭の紅白のしだれ梅の花もきれいに咲き始めています。
    今週の週予定をお知らせします。
    ■ 6日(月)
    ■ 7日(火) 全学年5時間授業 ワンタイム
    みなみかぜ(1・3年生対象)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2月27日(月)卒業式に向けて【6年生】
    2月27日(月)卒業式に向けて【6年生】2月27日(月) 本日の給食2月27日(月)来年度の新1年生へのメッセージづくり【1年】2月27日(月)卒業式に向けて【6年生】
    6年生では先週の金曜日の卒業生を送る会が終わり,卒業式の合唱の練習にシフトしています。それぞれのパートに別れて練習を積んでいます。
    【2月】 2023-02-27 16:23 up!
    2月27日(月) 本日の給食
    めばるの塩焼き
    関東煮
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立古知野南小学校 の情報

スポット名
市立古知野南小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838215
愛知県江南市古知野町大塔72
TEL
0587-56-2861
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒