R500m - 地域情報一覧・検索

市立牧川小学校

(R500M調べ)
市立牧川小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立牧川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立牧川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-18
    令和6年4月18日更新
    令和6年4月18日更新

  • 2024-04-17
    令和6年4月17日更新
    令和6年4月17日更新
    R6.4.17水
    【朝:西門付近】
    R6.4.17水
    【2年:4限 算数】時間
    R6.4.17水
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    令和6年4月15日更新
    令和6年4月15日更新
    R6.4.15月
    【全校:朝礼 任命式】
    児童会・委員会・学級委員の任命を行いました。
    児童会前期会長さんは、笑顔があふれる思いやりを大切にした学校にしたいと抱負を話しました。
    昨年度末には、児童会や委員長を務めた子について「この子は役を経験してずいぶん成長しました」という話を先生方から聞きました。新しく役割をもつことになった子どもたちにもよい経験を積んで、自らの成長に、みんなのために活動してくれることを期待します。子どもたちには、みんなの代表だけれども、任せっきりにするのではなく、しっかりと応援しましょうと話しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    【ラーケーションの日の実施について(訂正版)】
    【ラーケーションの日の実施について(訂正版)】
    先日、tetoruで配信した「ラーケーションの日の実施について」のご案内の中で、いくつか訂正点がございましたので、新たに訂正版を作成しました。この内容はtetoruでも配信しました。
    大変ご迷惑をおかけしますが、再度ご確認をお願いします。
    R6.4.12金【授業参観について(二次案内】

  • 2024-04-13
    令和6年4月12日更新
    令和6年4月12日更新
    R6.4.12金【よかったこと】
    昨日、一斉下校時に学校南西に帰る通学団の様子を見守っていました。子どもたちが横断歩道を渡る際、南から北上する一宮ナンバーの軽ワンボックスを運転手さんが止まってくれました。子どもたちは、横断歩道を渡り終えた後に立ち止まり、みんなで「ありがとうございました!」と大きな声でお礼のあいさつをしました。子どもたちの声を聞いて、運転手さんはにっこり笑顔で運転してみえました。私も運転手さんに立礼し、運転手さんも応えてくれました。当たり前のことですが、とても大切な光景を見ました。
    通学団の担当者に聞くと、特別な指導はしていないとのこと。きっと、家族・地域の方々が導いてくださったのか、または子どもたちがこれまで積み上げてきたものが花開いたのか、どちらかなと想像しています。
    今日も、一斉下校時に学校南に帰る子どもたちの様子を見守っていました。1年生を多く連れている通学班がありました。先頭を歩く5年生が、注意深く車の往来を見て安全に班員を横断させていました。1年生から見ている5年生の立派な姿に感動しました。
    R6.4.12金【5年:3限 音楽】合唱
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    R6.4.5金【5年教室の様子】
    R6.4.5金【5年教室の様子】
    R6.4.5金【4年教室の様子】
    R6.4.5金【3年教室の様子】
    R6.4.5金【6年教室の様子】
    R6.4.5【新任式・始業式】

  • 2024-03-25
    【修了式の話の概要】
    【修了式の話の概要】
    各学年の児童がその場に立ち、代表の児童に壇上で修了証を渡しました。各学年、その振る舞いが素晴らしく感動しました。
    牧川っ子を配り、資源回収、見守りボランティアのみなさん、子ども110番をしていただいている方々、ねんりんクラブ、親子の会、牧川教育会、牧川同窓会、学校運営協議会、学習にご協力いただいている地域の方々の話をしました。
    すべてみんなのために やっていただいていることと話し、感謝の気持ちを笑顔で表し、地域の方々、旗当番の方々に笑顔であいさつをしてほしいと思います。
    さて、19日に6年生が、立派に卒業しました。卒業式では、みなさんを代表して4・5年生が参加し、卒業をお祝いしました。最後まで大変素晴らしい態度で、卒業式を行うことができました。さて、今日で3学期が修了します。
    この修了式を終え、担任の先生から通知表をいただいて、自分がやってきたこと、自分の努力をじっくりと振り返り、4月からより一層成長してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    令和6年3月2日更新
    令和6年3月2日更新
    R6.3.2土【親子の会主催:餅つき大会】
    寒い早朝より親子の会の方々が駐車場に集まって、準備をしてくださいました。PTAの方々も家庭科室に入って準備をしていただきました。
    10時に会が始まり、1・2年生から学年順に餅をつき、おいしく豚汁をいただきました。
    とても風が強く寒い中、親子の会・PTAのみなさんにお世話いただきました。お陰様で、児童会が提唱している子どもたちの「笑顔のわ」が広がりました。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    令和6年2月21日更新
    令和6年2月21日更新
    R6.2.21水【3年:6限 音楽】シとドの音をふこう
    「思い出のアルバム」という曲の練習に入ります。誰もが聞いたことのある曲ですが、まずは口ずさんで曲を覚えることにしました。この後、リコーダーで吹けるように練習します。
    R6.2.21水【2年:6限 プラスワンの様子】
    R6.2.21水【本日の給食】まつりじる
    明日は、はだか祭りで学校休業日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    令和6年2月20日更新
    令和6年2月20日更新
    R6.2.20火【5年:4限 理科】地層について
    プレートの動きと地震のしくみについて学びました。
    R6.2.20火【4年:4限 音楽】
    R6.2.20火【1年:4限 算数】
    2個ずつ分けると・・・という概念を学びました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立牧川小学校 の情報

スポット名
市立牧川小学校
業種
小学校
最寄駅
上丸渕駅
住所
〒4950025
愛知県稲沢市祖父江町両寺内砂崎990
TEL
0587-97-0112
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/emaks/
地図

携帯で見る
R500m:市立牧川小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒