2024/02/02
2月1日(木)中学校入学説明会
午後から中学校入学説明会があるため、6年生は給食を食べたら下校します。そのため、給食の時間に乱入しました。
ピースする子もいましたが、正直戸惑っている子もいました。「なわとび集会」でがんばったので疲れたかもしれませんが、午後から心機一転中学校の説明をきちんと聞いてきてほしいです。
09:25
2024/02/01
2月1日(木)なわとび集会
今日は、2時間目になわとび集会を行いました。予想した以上に雨が降り、運動場の状態が心配でしたが、予定通りに開催しました。今年度は急遽保護者の皆様にも参観していただこうと案内しました。案内が遅くなり、たいへん申し訳ありませんでした。
1時間目が終わると、すぐに運動場に出てきて多くの学級が練習を始めていました。
みんなが速く運動場に出てきたので、開会式が始まりました。児童会役員が取り仕切ります。児童会長が「練習の成果を発揮しましょう!」とあいさつしました。
競技開始です。5分間に何回跳べるか数えます。他の学級と競争ではなく、自分たちでたてた目標をクリアできるかどうかという挑戦です。
多くの学級が目標を達成しました。新記録も2学級出ました。しかし、結果はよいことも悪いこともあります。一生懸命にやってきたのに結果が出なかった学級は悔しかったでしょう。私は「やった!」と喜ぶことと同じくらい「悔しい」と思うことは大切だと思います。一生懸命に練習したから「悔しい」ですよね。目標に向かって一生懸命になれる神田小の子たちがすてきです。
終わった後、思い出の写真を撮ったり担任の先生の話を聞いたりしていました。みなさん、今日また一つ学級の思い出ができましたね。また、明日からも思い出を作りましょう。
16:03