2024/02/062月6日(火)授業あれこれ2年生の算数の授業です。子どもたちが並んでいました。
算数の問題ができた子が先生にマルをもらいに並んでいたようです。まだ、できていない子は問題をやっていました。もうマルをもらった子は次の問題に挑戦していました。
5年生の教室でも並んでいます。英語の授業のようです。
テストができた子がテストを出しに来て、その後先生からパフォーマンステストの結果を教えてもらっていたそうです。先生から声をかけられた子の表情がいいのは、結果がよかったからではないかと思います。
1年生の音楽の授業です。電子ピアノで「きらきら星」をひいていました。班ごとに発表していました。みんな緊張しながらもがんばってひいています。
ひいた後は、自然に拍手したり、間違えてしまった子に『ドンマイ」と声をかけたりしていました。これは、「なわとび集会」の成果でしょうか?
続きを読む>>>