R500m - 地域情報一覧・検索

市立神田小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市神田町の小学校 >市立神田小学校
地域情報 R500mトップ >豊明駅 周辺情報 >豊明駅 周辺 教育・子供情報 >豊明駅 周辺 小・中学校情報 >豊明駅 周辺 小学校情報 > 市立神田小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神田小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立神田小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    2023/03/243月24日(金)修了式
    2023/03/243月24日(金)修了式今日は、修了式。令和4年度最後の日です。もう桜が咲いている中を児童が登校してきます。
    今日も花の水やり、ありがとうございます。
    修了式の後、大掃除をしました。みんなで使った教室やトイレを一生懸命にきれいにしていました。
    「叱られるから掃除をする」ではなく、「きれいにしたいから掃除をする」そんな「本物」の子たちがたくさんいて、どんどんきれいになっていきます。
    学活の後、来年度の教室作りのために、机やいすを移動させました。高学年が机やいすを運んでいる間、低学年は何しているのか…と思ったら、先生としっかりお別れをしていました。
    帰りは、恒例の地域の方々の見守りです。今日も大勢の方が参加してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023/03/033月3日(金)おこしもの
    2023/03/033月3日(金)おこしもの5年生が調理実習をしていました。
    何かおもちみたいなものをこねて、いろいろな形にして色を付けています。「おこしもの」というそうです。調べてみると「おこしもの」とは愛知県の郷土菓子の一つで、おひな様にお供えするお餅のお菓子…と書いてありました。今日は桃の節句、おひな様の日ですね。
    みんな花や星や動物などいろいろな形、またいろいろな色の「おこしもの」を作っていました。話を聞いてみると、「保育園で作ったことがある」とか「うちで作ったことがある」「おばあちゃんが作ってくれた」とか教えてくれました。神田地区ではこのように郷土菓子が大切にされているのだと思いました。
    16:45
    2023/03/023月2日(木)給食昨日から3日間は、4時間で給食を食べて下校します。3年生の給食終わり頃の様子です。
    食べ終わって片付けている子もいれば、帰りの用意をしている子もいました。自分が映るとわかって、さりげなくポーズしている子もいます。
    続きを読む>>>