R500m - 地域情報一覧・検索

市立神田小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市神田町の小学校 >市立神田小学校
地域情報 R500mトップ >豊明駅 周辺情報 >豊明駅 周辺 教育・子供情報 >豊明駅 周辺 小・中学校情報 >豊明駅 周辺 小学校情報 > 市立神田小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神田小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立神田小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-16
    2023/05/165月16日(火)体力テスト
    2023/05/165月16日(火)体力テスト今日は、1,2,4,6年生が体力テストをしていました。体育館と運動場に分かれて行っていました。
    体育館では「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」をしていました。
    運動場では、「ソフトボール投げ」と「50メートル走」をしていました。
    大きな声で「ありがとうございました」とあいさつもしていました。スポーツをやるときは、このようにすがすがしい気持ちでできるといいですね。結果も人より負けた勝ったではなく、昨年の自分より伸びたかどうか、というところに目を向けてほしいと思います。そして、「がんばることがすばらしい」のです。
    12:44
    2023/05/155月15日(月)タブレット1年生が、初めてタブレットを使います。どのボタンを押して、どのようにしてスタートさせるかというところの授業をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023/05/125月12日(金)修学旅行説明会
    2023/05/125月12日(金)修学旅行説明会今日は、6年生の「修学旅行説明会」がありました。多くの保護者の方に参加していただきました。今年度は、「コロナウイルスによる延期や中止」の連絡をしなくてもよいので、よかったと思いました。しかし、ウイルスがいなくなったわけではありませんので、体調を万全にして修学旅行に行きたいですね。
    終わった後は、いすをみんなで片付けていました。全員で無事に行ってこられることを願っています。
    2023/05/125月12日(金)授業あれこれ6年生の国語の授業です。
    グループで話し合い活動をしていました。「聞いて、考えを深めよう」というところをやっていました。
    何について話し合っているのかを聞くと「弟がいるのと妹がいるのは、どちらがよいか?」ということでした。このように、正解がないテーマで話し合うのはとてもいいですね。理由もいろいろなものが出てきて、「なるほど!」と思うこともたくさんあったことでしょう。みんな和気あいあいと話していました。
    2年生の生活科の授業です。先日植えた野菜の苗を絵に描いていました。
    続きを読む>>>