今日の自己調整タイム
〇 5月17日(金)
2年生の生活科の様子です。先週植えた野菜の観察をしています。ミニトマトに花が咲いたり、キュウリのツルが伸びてきたり、さまざまな成長が見られます。
【2年生】 2024-05-17 10:36 up!
〇 5月17日(金)
4年生の国語「白いぼうし」の様子です。「よかったね。よかったよ。」は誰の言葉かを叙述を手がかりに読み取ります。ちょう?松井さん?意見が分かれます。グループや学級で意見交流を重ねます。
【4年生】 2024-05-17 10:30 up!
〇 5月17日(金)
6年生の体育の様子です。体力測定20メートルシャトルランを行いました。みんなの声援を力に、自分のペースであきらめることなく最後まで走り抜けました。多くの子どもたちが最高得点をマークしました。
【6年生】 2024-05-17 10:23 up!
今日の自己調整タイム
〇 5月16日(木)
今日の5時間目の自己調整タイムの様子です。2回目なので、計画もより具体的なものになるよう意識している様子が伺えます。
今日は図工や家庭科など授業の進度に追いつこうと励む姿が多くありました。1回目よりもよくできた、というふり返りが多く見られました。
昨日のホームページに『自己調整タイムの時間に、地域や保護者の皆様とともに子どもたちを見守る』ボランティア募集の案内を載せました。ぜひお力をお貸しください。
【今日のできごと】 2024-05-16 17:08 up!