R500m - 地域情報一覧・検索

市立正則小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市二ツ寺字三本松の小学校 >市立正則小学校
地域情報 R500mトップ >七宝駅 周辺情報 >七宝駅 周辺 教育・子供情報 >七宝駅 周辺 小・中学校情報 >七宝駅 周辺 小学校情報 > 市立正則小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立正則小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立正則小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立正則小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    朝礼・学級委員認証
    朝礼・学級委員認証04/17 16:44朝礼・学級委員認証今日は体育館で朝礼を行いました。コロナ禍だったので、体育館で行うのは3年ぶりです。それでも、高学年を中心に、先に来た児童が静かに待つことができたので、後のみんなも静かに入場し、とてもスムーズに式を開始できました。
    式は、先日認証された児童会役員の司会で、朝のあいさつをして、校長先生のお話を聞きました。
    その後、2~6年生の学級委員の認証がありました。全員の名前が呼ばれて、みんなの前で起立し、代表が校長先生から認証上を受け取りました。
    そして、児童会の呼びかけで、みんなが「あまっ子宣言」を読み上げ、校歌を聴いて朝礼を終わりました。
    16:44
    ※ちなみに「しらん」は漢字では、紫の蘭で
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    団長さん
    団長さん04/14 16:55やさしい上級生を目指して(6年)04/13 09:36
    2023/04/14団長さん1年生も給食が始まって、全校での一斉下校が始まりました。しかし、通学班がたくさんに分かれているので、1年生の児童にはまだ並ぶ場所が分かりません。そこで、1年生は最初に運動場の前に集まっていて、通学班ごとに班長さんが1年生を引き取りに来ます。異なる通学班に並ばなくてもすむように、通学班の名前を少しずつ呼んで、呼ばれた班の1年生だけが班長さんと一緒に並ぶ場所に移動します。
    そのうちに、1年生も自分の並ぶ場所を覚えるので、班長さんにつれていってもらうのは新年度の最初の内だけにしか見られない貴重な光景かもしれません。
    16:55
    2023/04/13やさしい上級生を目指して(6年)6年生は、1年生の給食・清掃開始に伴って、準備の手伝いを始めました。はじめてのことで苦戦している1年生に対して、優しく丁寧に対応している6年生の姿から、最高学年の自覚や、優しい上級生を目指そうとする意識が感じ取れました。
    この調子で、下級生のよい手本となれる最高学年を目指しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    ■ 主な予定 (2023.3/31)
    ■ 主な予定 (2023.3/31)

  • 2023-03-29
    表示すべき新着情報はありません。■ 主な予定 (2023.3/23)
    表示すべき新着情報はありません。
    ■ 主な予定 (2023.3/23)
    2023/03/23みんなでいっしょに! 机・いす移動WBCの興奮さめやらぬ本日ですが、天気は下り坂です。校庭の桜も五分咲きといったところ。
    きょうは、大掃除の後、机といすの移動をします。
    正則小では、6年間同じ机を持ち上がります。1年生にはなるべく新しい物を使ってもらおうと、天板だけ取り替えています。春休み中、天板の取り替え作業が進められます。
    新しい学年の教室に自分たちの机やいす、学校に置いておく教科書などを移動します。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    好天! 第76回卒業式
    好天! 第76回卒業式03/20 11:24
    ■ 主な予定 (2023.3/20)
    2023/03/20好天! 第76回卒業式いい天気に恵まれました。
    晴れ男と晴れ女がそろっています。
    約40分強のシンプルな式ですが、校歌を含め合唱を3曲披露してもらいました。
    PTAのみなさんが作ってくれた特大の賞状が運動場に飾られ、花を添えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    久々に、全校で校歌を歌いました!
    久々に、全校で校歌を歌いました!03/14 17:22
    ■ 主な予定 (2023.3/14)
    2023/03/14久々に、全校で校歌を歌いました!昨日は雨模様だったので、朝礼を延期しました。
    転校生の自己紹介や表彰、あまっ子宣言唱和など、運動場で気持ちのいい朝礼となりました。特によかったのは、『校歌』です。やはりこの校歌は格別です。
    6年生といっしょに、全校そろって校歌を歌えるのは、きっときょうが最後。大人になっても歌えるくらい脳裏に刻み込んでほしいと思います。
    児童会役員のみなさんもホッと一息。お疲れ様でした。気持ちのいい朝礼を、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    明日は、総練習
    明日は、総練習03/13 11:556年生 奉仕作業03/10 19:30修学旅行の準備が始まりました!!!03/09 13:42
    ■ 主な予定 (2023.3/13)
    3/13(月) 朝礼・・・明日に延期しました。
    2023/03/13明日は、総練習子どもたちの緊張感が伝わってきます。
    例え練習用の卒業証書であろうとも、式に参加する自覚がしっかりとできています。
    式中は、合唱以外はマスクをはずして行います。練習から当日と同じように行います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    ■ 主な予定 (2023.3/2)
    ■ 主な予定 (2023.3/2)

  • 2023-02-28
    ドキドキ! 総合学習、発表しました!
    ドキドキ! 総合学習、発表しました!02/27 13:28「知る」って、おもしろい!辞書引き学習勉強会02/24 12:59
    ■ 主な予定 (2023.2/28)
    2023/02/27ドキドキ! 総合学習、発表しました!2月24日(金)3年1組では総合的な学習の発表会が行われました。
    人前に立つことは緊張するもの。でも、何度もやれば、いつの間にか自分の気持ちを整えるすべも身につくもの。
    体験は重要です。「1度やったことがある」「1度もやったことがない」1対0の得点差と同じです。たった1点でも勝ちは勝ち。それぐらい重要だと思います。
    だから、誘われたら挑戦してみる。そんな「素直」な気持ちがある人は、ぐんぐん伸びます。吸収します。成長します。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    すごい!!!ねぎ作り名人!
    すごい!!!ねぎ作り名人!02/15 19:18児童会役員選挙でもZOOMを活用してみました。02/13 13:33
    ■ 主な予定 (2023.2/15)
    2023/02/15すごい!!!ねぎ作り名人!およそ半年前、3年生はねぎの苗植体験をさせてもらいました。
    それが今では、立派なねぎに育っていました!
    申し訳ないけれど、苗植体験以降、何も関わっていません。ぜんぶねぎ作り名人の原さんに面倒を見てもらいました。
    そのねぎが、またすごい。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立正則小学校 の情報

スポット名
市立正則小学校
業種
小学校
最寄駅
七宝駅
住所
〒4901207
愛知県あま市二ツ寺字三本松46
TEL
052-444-1073
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_masanori/
地図

携帯で見る
R500m:市立正則小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時34分29秒