R500m - 地域情報一覧・検索

市立川島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市川島河田町の小学校 >市立川島小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立川島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川島小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立川島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    2024年4月15日【全校】命を守る訓練
    2024年4月15日【全校】命を守る訓練【全校】命を守る訓練2024/04/15
    15日に、命を守る訓練を行いました。
    新しい教室になり、避難の仕方を知るための訓練でした。
    「お・は・し・も」の合言葉を意識して、落ち着いて行動ができました。
    特に「し」の「しゃべらない」は、昨年度の最後の訓練よりもずいぶん静かに行動でき、消防署の方からもほめていただきました。

  • 2024-03-26
    2024年3月25日卒業証書授与式
    2024年3月25日卒業証書授与式2024年3月24日お別れ式卒業証書授与式2024/03/25
    25日、令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。
    卒業生はもちろん、在校生代表の5年生、来賓の方々、保護者、教職員など多くの方に見守られながらの卒業証書授与式になりました。
    明るく 楽しく 元気よく 笑顔でつながる川島小の6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。学校行事2024/03/24お別れ式学校行事

  • 2024-03-10
    2024年3月8日【全校】最後のかわまるタイム
    2024年3月8日【全校】最後のかわまるタイム2024年3月8日令和5年度 学校評価のまとめ学校だより(3月)【全校】最後のかわまるタイム2024/03/08
    今年度最後のかわまるタイムを行いました。
    前回から企画・運営を担当しているのは5年生。
    今日は・・・
    みんなで作った「ありがとう」を6年生にプレゼント。
    その後、最後の遊びで大盛り上がりです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2024年3月7日【全校】感謝の会
    2024年3月7日【全校】感謝の会【全校】感謝の会2024/03/07
    6日に、感謝を行いました。
    1年間全校を支えてくれた6年生と登下校の安全を見守っていただいた見守り隊のみなさんへの感謝を伝える会でした。
    5年生が中心になって企画し、全校が力を合わせてつくり上げました。
    見守り隊の方への感謝の言葉に続き、全校での「ありがとうの花」の合唱
    続いて6年生への感謝の発表です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年3月4日【全校】通学班会議
    2024年3月4日【全校】通学班会議【全校】通学班会議2024/03/04
    4日に、通学班会議を行いました。
    6年生の卒業を控え、明日から5年生を中心とする下学年が通学班のリーダーとして、新しい班で登校するためです。
    今の班長のあいさつで始まり、
    これまでの登校についての振り返りをしました。
    「きまりを守って正しく登校できた」と自信を持って言える人もたくさんいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月1日【2年】地域の方の読み聞かせ
    2024年2月1日【2年】地域の方の読み聞かせ2024年1月31日【6年】薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』出前講座【2年】地域の方の読み聞かせ2024/02/01
    1日に、2年生で地域の方の読み聞かせを行いました。
    「たのしかった!」「おもしろかった!」「霜の話で、はじめてしったこともあったよ!」
    読み聞かせを楽しみながら、いろいろなことを学んでいるのですね。
    2024/01/31【6年】薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』出前講座

  • 2024-01-30
    2024年1月30日【1年】地域の方の読み聞かせ
    2024年1月30日【1年】地域の方の読み聞かせ【1年】地域の方の読み聞かせ2024/01/30
    30日に、1年生で地域の方の読み聞かせを行いました。
    自分たちで読み聞かせの方を迎えに来て、教室までご案内します。
    目をきらきらと輝かせる子、前のめりで夢中になる子、笑い声が教室に響きます。
    1年生の子どもたちは、読み聞かせが大好きです。

  • 2024-01-20
    2024年1月19日ボランティア委員会「ボランティア50回達成!」
    2024年1月19日ボランティア委員会「ボランティア50回達成!」2024年1月18日【3年】クラブ見学ボランティア委員会「ボランティア50回達成!」2024/01/19
    ボランティア委員会では、全校で「ボランティアの星を輝かせよう!」の取組を行っています。
    昼の放送でボランティア委員長が50回達成者を紹介し、昼休みに達成者がボランティア委員からシールをもらって貼ります。
    ずいぶんシールが貼られ、星がまたたき始めています。
    かがやく星がいっぱいになるとうれしいですね。
    2024/01/18【3年】クラブ見学36
    続きを読む>>>

  • 2024-01-03
    ©2024 各務原市立川島小学校
    ©2024 各務原市立川島小学校

  • 2023-12-20
    2023年12月18日NEW!情報モラル研修
    2023年12月18日
    NEW!情報モラル研修2023年12月15日
    NEW!学校だより(12月)情報モラル研修2023/12/18
    18日のかわしまタイムで、情報モラル研修を全校で行いました。
    ICT支援員の先生によるインターネットの使い方について学びました。
    インターネットには、個人の情報をあげないようにすることや、人を悲しませるようなことを書き込まないようにするなど、いろいろなことに気をつけて使うことが大切だとわかりました。2年生ともだちルーム2023/12/15学校だより(12月)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川島小学校 の情報

スポット名
市立川島小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5016025
岐阜県各務原市川島河田町1041-3
TEL
0586-89-2500
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/kes/
地図

携帯で見る
R500m:市立川島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月09日23時39分16秒