R500m - 地域情報一覧・検索

市立川島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市川島河田町の小学校 >市立川島小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立川島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川島小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立川島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-12
    2024年10月11日【5年】かわ五輪開催!
    2024年10月11日【5年】かわ五輪開催!【5年】かわ五輪開催!2024/10/11
    5年生で、かわ五輪を開催しました。
    第一種目は「監獄ドッジボール」です。
    汗だくになりながら、中央の三角コーンを守りつつ相手を当てていくというドッジボールです。
    第二種目は「前期思い出カルタ」です。
    前期の自分たちの活動をカルタにして大盛り上がりでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月9日【5年】稲刈り&生態系の学習
    2024年10月9日【5年】稲刈り&生態系の学習2024年10月8日【3年】第一回青空王決定戦【5年】稲刈り&生態系の学習2024/10/09
    8日に、5年生が河川環境楽園へ校外学習に行ってきました。
    5月に植えた稲を刈りました。
    黄金色に実った稲を、鎌を使って刈っていきます。
    稲を刈った跡をご覧ください。手刈りですが、ていねいに収穫していることがわかりますね。
    生態系の学習もしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    2024年9月25日【全校】スーパーおはよう日
    2024年9月25日【全校】スーパーおはよう日2024年9月24日【全校】児童集会~給食クイズと配膳キャンペーンのお知らせ(給食委員会)【全校】スーパーおはよう日2024/09/25
    25日に、小中合同の「スーパーおはよう日」を行いました。
    ようやく暑さが和らぎ、あいさつ日和でした。
    スーパーおはよう日を重ねるごとに、どんどんあいさつボランティアが増えていきます。
    中学生の優しさ、
    企画委員のがんばりなどが見られる素敵な朝です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月2日学校だより(9月)
    2024年9月2日学校だより(9月)2024年8月30日【全校】SOSの出し方教室学校だより(9月)2024/09/02
    2024/08/30【全校】SOSの出し方教室

  • 2024-07-24
    2024年7月19日【全校】1期最後の「スーパーおはよう日」
    2024年7月19日【全校】1期最後の「スーパーおはよう日」【全校】1期最後の「スーパーおはよう日」2024/07/19
    18日に、夏休み前最後のスーパーおはよう日を行いました。
    小学校校舎前にずらりと並んだ小中学生。
    夏空のもと、元気な声が響きます。
    いろいろなところで小中学生が言葉を交わす場面もたくさんありました。
    小中合同で取り組む温かさが見られることも、スーパーおはよう日ならではです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月16日【6年】地球を守ろう!温暖化防止教室
    2024年7月16日【6年】地球を守ろう!温暖化防止教室2024年7月11日【5・6年・中学生】おしえるがっこう【6年】地球を守ろう!温暖化防止教室2024/07/16
    6月17日、7月16日の2回にわたって「地球を守ろう!温暖化防止教室」を行いました。
    岐阜県地球温暖化防止活動推進センターの方をお招きしました。
    2100年の天気予報では、日本のどの地点も40度を超す気温となることを知り、驚きの声が上がりました。
    家庭にはいろいろな電化製品がありますが、最も電気を利用するのはエアコンなんだそうです。
    家庭でどんなことができそうか、考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024年7月5日【3・4年】人権ワークショップ「かわしまピースフル」
    2024年7月5日【3・4年】人権ワークショップ「かわしまピースフル」【3・4年】人権ワークショップ「かわしまピースフル」2024/07/05
    4日に、お2人の講師を招き、人権ワークショップ「かわしまピースフル」を3・4年生で行いました。
    第1回は「お互いに似ているところ違うところ」をテーマにして活動しました。
    得意なことは何か表現する活動です。
    ドッジボール、走ること、水泳、ダンス・・・
    得意なこと・好きなことは人それぞれ違うんですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月1日学校だより(7月)
    2024年7月1日学校だより(7月)2024年7月1日学校だより(6月)学校だより(7月)2024/07/01学校だより2024/07/01学校だより(6月)学校だより

  • 2024-06-28
    2024年6月24日【全校】ランリュク登校スタート!
    2024年6月24日【全校】ランリュク登校スタート!【全校】ランリュク登校スタート!2024/06/24
    本日から「ランリュク登校」がスタートしました。
    ランリュク登校とは、暑い夏に安心して登校できるように、ランドセルでもリュックサックでも選んで登校できる取組です。
    5月の終わりから、児童会の企画委員会と保健委員会が何度も話し合って決めてきました。
    校長先生にも提案をしました。
    代表委員会でも話し合ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024年6月21日【全校】「気持ちのコントロールの仕方を考えよう」講座
    2024年6月21日【全校】「気持ちのコントロールの仕方を考えよう」講座【全校】「気持ちのコントロールの仕方を考えよう」講座2024/06/21
    21日に、全校で「気持ちのコントロールの仕方を考えよう」講座を行いました。
    講師は、スクールカウンセラーの伊神先生です。
    「イラッとするポイント」は人によってずいぶん違って自分と同じではないことに気づきました。
    「イラッ」としたときに落ち着くためににできそうなこと。
    1年生の意見交流では、「おいしいものを食べる」「歌を歌う」「散歩をする」「ピアノを弾く」などがでました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川島小学校 の情報

スポット名
市立川島小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5016025
岐阜県各務原市川島河田町1041-3
TEL
0586-89-2500
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/kes/
地図

携帯で見る
R500m:市立川島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月09日23時39分16秒