R500m - 地域情報一覧・検索

市立川島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市川島河田町の小学校 >市立川島小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立川島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川島小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立川島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-08
    【ともだちルーム】中学生といっしょにいもほり&やきいも
    【ともだちルーム】中学生といっしょにいもほり&やきいも【ともだちルーム】中学生といっしょにいもほり&やきいもともだちルームで生活単元・自立活動の一環として、野菜を育てる活動をしています。
    11月15日に、小学校のサツマイモの収穫と合わせて、中学校で育てたサツマイモの収穫に誘っていただき、中学生といっしょに参加しました。
    12月3日には、JAの方に来ていただき、小中学生で収穫したサツマイモを焼きました。
    待っている時間は、わくわくが止まりませんでしたね。
    終わりの会では、感想を発表し、JAの方にお礼を伝えました。
    小学生と中学生の温かい交流が見られ、とてもすてきでした。46
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    2024年12月5日学校だより(12月)
    2024年12月5日学校だより(12月)学校だより(12月)2024/12/05学校だより

  • 2024-12-03
    2024年12月3日【全校】ひびきあい集会Ⅰ
    2024年12月3日【全校】ひびきあい集会Ⅰ【全校】ひびきあい集会Ⅰ2024/12/03
    12月2日に「ひびきあい集会Ⅰ」を行いました。
    人権についての話を聞き、普段から取り組んでいるよさ見つけ活動が人とのつながりを深めることを知り、自分たちも取り組みたいという思いや願いをもつための集会です。
    人権主任の先生から、人権についての話を聞きました。
    「しあわせのバケツ」という物語の読み聞かせも行い、「自分たちにあるしあわせのバケツをいっぱいにしていこう」と呼びかけました。
    しあわせのバケツにするためにどんな行動や言葉がけをするとよいか話し合い、いろいろな言葉が出てきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    2024年11月23日【4年】自然の家研修
    2024年11月23日【4年】自然の家研修【4年】自然の家研修2024/11/23
    2024/11/23
    11月8日に、4年生が自然の家研修を行いました。
    スローガンは、「みんな仲良く安全な自然の家研修にしよう」です。
    1・4組が先に出発し、到着後、科学遊びを行いました。
    教え合ったり助け合ったりしながら、ストロー竹とんぼを楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月22日【4年】トップアスリート事業
    2024年11月22日【4年】トップアスリート事業2024年11月21日【2年】放課後子ども教室~そらはく出前講座【4年】トップアスリート事業2024/11/22
    2024/11/22
    11月7日に、4年生対象のトップアスリート事業を行いました。
    陸上専門の先生に来ていただき、走り方の技術を教えていただきました。
    姿勢や歩幅、膝の上げ方などのコツを伝授していただきました。
    走り方がずいぶん変わり、スピードにのるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日【4年】学年レクを行いました
    2024年11月18日【4年】学年レクを行いました【4年】学年レクを行いました2024/11/18
    10月25日に、4年生が学年レクを行いました。
    学年のキャンペーンの取組が達成した記念に、「しっぽとり」「リレー」を行いました。
    しっぽとりは、ふつうしっぽをとられるとそこで終わりなのですが、たくさんのしっぽが用意され、とられても新しいしっぽを付けて再度参加します。
    最高で18本のしっぽを集めた人がいましたよ。
    リレーは全力で走り、全力で応援していましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月6日【5年】盲導犬について学ぶ
    2024年11月6日【5年】盲導犬について学ぶ【5年】盲導犬について学ぶ2024/11/06
    10月29日に、5年生が盲導犬について学びました。
    岐阜県には、現在盲導犬は7頭いるそうです。
    そのうちの1頭と生活している藤田先生の話を伺いました。
    盲導犬とともにどのような生活をしているのか、いろいろな話を聞くことができました。
    このオセロゲームは、ひとつひとつのマスが3回転し、コマが置いてない平らなマス、つるつるの白コマ、同心円が刻まれた黒コマになっていて、さわるとわかるようになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024年10月31日学校だより(11月)
    2024年10月31日学校だより(11月)学校だより(11月)2024/10/31

  • 2024-10-18
    2024年10月18日【全校】後期の始業式
    2024年10月18日【全校】後期の始業式【全校】後期の始業式2024/10/18
    17日に後期がスタートしました。
    前期は101日、後期も101日です。
    前期終業式もずいぶん落ち着いて集合できるようになりましたが、この日はさらにレベルアップした姿でした。
    校歌も元気よく歌いました。
    3年生、6年生の児童代表の話も堂々としていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-14
    2024年10月13日【全校】前期終業式
    2024年10月13日【全校】前期終業式2024年10月12日【1年】じまん発表会【全校】前期終業式2024/10/13
    2024/10/13
    11日に前期の終業式を行いました。
    体育館に入場した後、静かに全校がそろうのを待つ子がたくさん増えました。
    校歌を元気よく歌いました。
    2年生と4年生の代表の話では、前期にがんばったことと後期にがんばりたい目標を語りました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川島小学校 の情報

スポット名
市立川島小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5016025
岐阜県各務原市川島河田町1041-3
TEL
0586-89-2500
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/kes/
地図

携帯で見る
R500m:市立川島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月09日23時39分16秒