R500m - 地域情報一覧・検索

市立川島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市川島河田町の小学校 >市立川島小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立川島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川島小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立川島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-12
    2023年4月11日学校だより
    2023年4月11日学校だより学校だより2023/04/11学校だより

  • 2023-04-05
    2023年4月1日文部科学大臣メッセージ
    2023年4月1日文部科学大臣メッセージ文部科学大臣メッセージ2023/04/01
    2023/04/01未分類

  • 2023-03-26
    2023年3月23日卒業式(6年生)
    2023年3月23日卒業式(6年生)2023年3月22日6年生お別れの会(全校)卒業式(6年生)2023/03/23
    本日、6年生134名が川島小学校を卒業しました。
    一人一人が、堂々と胸を張って卒業証書を受けとりました。中学校への決意と6年間の成長を感じる素晴らしい姿でした。6年間よくがんばりました。
    中学校でも「自分はどう生きたいか」という自分の心を大切に、素敵な未来を拓いてほしいと願っています。
    6年生のみんな、卒業 おめでとう!!
    2023/03/226年生お別れの会(全校)30
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023年3月8日6年生感謝の会(全校)
    2023年3月8日6年生感謝の会(全校)6年生感謝の会(全校)2023/03/08
    2023/03/09
    今日「6年生感謝の会」を行いました。
    第一部は、各教室を会場に、一年間一緒に活動した「かわまるグループ」で、下級生から6年生へのプレゼント渡しと、最後の縦割り遊びを行いました。
    第二部は、5・6年生が入った体育館と、1~4年生の教室をオンラインでつないで、各学年から6年生への感謝の言葉と合唱・合奏のプレゼントを行いました。会の後半には、6年生から5年生へ「伝統のバトンの引継ぎ」も行いました。
    下級生と6年生の気持ちが伝わり合う素敵な会になりました。準備や進行を進めた5年生の成長もしっかりと感じました。6年生は、小学校卒業まで、あと10日です。卒業式練習も始まりました。残り少ない日を一日一日大切にすごしてほしいと思います。29
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023年2月22日PTA授業参観・学級懇談会(全校)
    2023年2月22日PTA授業参観・学級懇談会(全校)2023年2月21日5年生が計画した縦割りあそび(全校)2023年2月21日スーパーおはよう日(全校)PTA授業参観・学級懇談会(全校)2023/02/22
    今日は、今年度最後の授業参観・学級懇談会でした。
    大変多くの保護者の皆さんに参観いただき、子どもたちは、一年間の成長を見てもらおうと、いつも以上に張り切って頑張っていました。お家でも、ぜひほめていただき、一年の締めくくりと来年度へのやる気につなげてあげてください。
    一昨年は、二日間に分けて、昨年は、オンラインで行い、今年、ようやくコロナ前と同じように、一斉に行いました。駐車場や校舎内では、込み合って不便をおかけしたと思いますが、多くの保護者の皆さんが、ゆずりあったり、会話を控えていただいたりするなど、ご協力をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。PTA2023/02/215年生が計画した縦割りあそび(全校)2023/02/21スーパーおはよう日(全校)

  • 2023-02-01
    2023年1月31日ぎふっ子プロジェクト(3年生)
    2023年1月31日ぎふっ子プロジェクト(3年生)2023年1月31日全校研究授業(4年生)2023年1月26日情報モラル教室(全校)2023年1月26日薬物乱用防止教室(6年生)ぎふっ子プロジェクト(3年生)2023/01/31
    県スポーツ協会主催の「ぎふっ子プロジェクト」が開かれ、3年生が参加しました。これはスポーツ庁の指導に基づき、子どもたちに運動やスポーツの楽しさが実感できる「運動遊び」を普及しようと岐阜大学の学生や県内のスポーツ選手とともに行われたものです。
    今日は、岐阜大学の先生と学生の他、バスケットBリーグ「岐阜スゥープス」の選手2名とバレーボールVリーグ「JA岐阜 リオリーナ」の選手2名に来ていただき、プロの技を見せていただいたり、一緒に、「全身じゃんけん」「ねことねずみ」「ボール投げ」「しっぽとり」などの運動遊びを体験しました。子どもたちは、歓声を上げながら体を動かしていました。
    この様子は、CCN「エリアトピックス」でも放映されます。CCNのHPでも見ることができます。詳細は、下の案内チラシをご覧ください。
    2023/01/31全校研究授業(4年生)2023/01/26情報モラル教室(全校)2023/01/26薬物乱用防止教室(6年生)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立川島小学校 の情報

スポット名
市立川島小学校
業種
小学校
最寄駅
新加納駅
住所
〒5016025
岐阜県各務原市川島河田町1041-3
TEL
0586-89-2500
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/kes/
地図

携帯で見る
R500m:市立川島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月09日23時39分16秒