R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜沼中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県各務原市の中学校 >岐阜県各務原市松が丘の中学校 >市立鵜沼中学校
地域情報 R500mトップ >【各務原】羽場駅 周辺情報 >【各務原】羽場駅 周辺 教育・子供情報 >【各務原】羽場駅 周辺 小・中学校情報 >【各務原】羽場駅 周辺 中学校情報 > 市立鵜沼中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鵜沼中学校 (中学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立鵜沼中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鵜沼中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    2023年11月30日「働く」ことを体験して学ぶ ~2年生職場体験学習~
    2023年11月30日「働く」ことを体験して学ぶ ~2年生職場体験学習~2023年11月29日職場体験に向けて最終確認 ~2年生~2023年11月29日鵜沼学ウォークラリーに向けて ~1年生~「働く」ことを体験して学ぶ ~2年生職場体験学習~2023/11/30
    昨日から2年生生徒が職場体験学習を行っています。自分の興味のあることなどをもとに、体験先を決めています。
    事前にマナー講座等で教えていただいたことも活かしながら、緊張感をもって体験活動に取り組んでいます。
     
      
    中には、学校で体験を行っている生徒もいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023年11月21日授業参観と学級・学年懇談会を実施
    2023年11月21日授業参観と学級・学年懇談会を実施2023年11月21日生活習慣病予防講座 ~2年生で実施~授業参観と学級・学年懇談会を実施2023/11/21
    今日は授業参観を実施しました。残念ながら、2学級がインフルエンザの流行により学級閉鎖となりましたが、それ以外の学級は、保護者の皆様に日頃の授業の様子を見ていただきました。
    自分の考えにつなげようと真剣に集中して話を聞いたり、自分の考えを積極的に仲間にアウトプット(表出)して伝えることでさらに考えを確かめたり深めたり、また、タブレットも活用する様子なども見ていただけたかと思います。
    授業後は、学級や学年で懇談会を行いました。
    お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参会いただき、ありがとうございました。学年懇談会の中では、SNSの使い方やスマホの管理について、保護者の皆様にお願いをさせていただきました。今一度、お子さんと一緒にお考え下さい。PTA2023/11/21生活習慣病予防講座 ~2年生で実施~

  • 2023-11-20
    2023年11月18日12月の給食献立
    2023年11月18日12月の給食献立12月の給食献立2023/11/18給食の献立

  • 2023-11-14
    2023年11月8日3年生進路説明会を実施
    2023年11月8日3年生進路説明会を実施2023年11月7日南三陸町での体験を全校に伝える ~「愛のともしび事業」参加報告~3年生進路説明会を実施2023/11/08
    本日6時間目に、3年生の生徒と保護者を対象とした進路説明会を実施しました。
    今年度から、岐阜県の公立高等学校への出願をWebで行うことになるなど、大きく変わっていくこともあります。今後、進路選択や進路決定をしていくにあたっては、情報を正しく理解して、期限を守って進めていくことが大変重要になってきます。
    今回の説明会の内容についても、再度ご家庭で十分にご確認ください。
    生徒自身が納得して、自信をもって決定できるよう、学校でも引き続き相談しながら進めてまいります。3年2023/11/07南三陸町での体験を全校に伝える ~「愛のともしび事業」参加報告~

  • 2023-10-29
    2023年10月26日体育祭をこれからに活かす振り返り
    2023年10月26日体育祭をこれからに活かす振り返り2023年10月26日令和5年度 体育祭を開催2023年10月26日11月の給食献立体育祭をこれからに活かす振り返り2023/10/26
    体育祭終了後の5時間目に、各学級で振り返りを行いました。まずは、じっくりとこれまでの取組や日常生活を個人でじっくりと振り返りました。どの学級も集中して振り返っていました。
    後半は、班や学級で話し合いながら、個人と学級の成長と課題を確かめ、これからの学級生活に活かすことを決めていました。
    この話し合いで学級ごとに確かめたことをもとに、今日からの生活を向上されられるよう、各学級、各学年、そして全校で取り組んでいきます。学校生活2023/10/26令和5年度 体育祭を開催2023/10/2611月の給食献立給食の献立

  • 2023-10-25
    2023年10月24日いよいよ 明日が本番! 体育祭
    2023年10月24日いよいよ 明日が本番! 体育祭いよいよ 明日が本番! 体育祭2023/10/24
    体育祭前日となりました。昼休みには、自主的に多くの学級がグラウンドや第2グラウンドに出て、みんジャンと令和ジャンプの練習をしていました。
    6時間目は、最後の練習と、準備です。全校が一度集まり、指示を聞いて、練習から始めました。いい緊張感のもと、行うことができました。
    その後の、準備は、係ごとに仕事を受け持ち、会場の設営を行いました。
    明日の体育祭が、楽しみです。応援をよろしくお願いします!生徒会

  • 2023-10-22
    2023年10月19日全校花植えボランティア 第2弾
    2023年10月19日全校花植えボランティア 第2弾2023年10月19日本番を想定して ~体育祭全校練習~全校花植えボランティア 第2弾2023/10/19
    市からパンジーの苗をいただき、花植えボランティアを行いました。2回目です。今回は、203名の生徒が参加しました。
    全外でボランティアリーダーの指示を聞いて、学年ごとに分かれて作業を進めました。
    1・3年生は、プランターに3色の花の苗を植えました。手分けして、協力しながら進めます。
    2年生は鵜沼坂の花壇の土を耕して、苗を植えました。虫の幼虫も出てきて、びっくり。
    終わりに、再度集まってボランティアリーダーの話を聞きました。自然と拍手も起き、温かい雰囲気で活動を終えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月18日大きなさつまいもが ~あゆみ・ひびき学級~
    2023年10月18日大きなさつまいもが ~あゆみ・ひびき学級~2023年10月18日第2回高等学校説明会を実施2023年10月17日岐阜教育事務所・各務原市教育委員会からお越しいただきました大きなさつまいもが ~あゆみ・ひびき学級~2023/10/18
    あゆみ学級(1組・2組)とひびき学級の生徒が植えたさつまいも、いよいよ収穫期を迎えました。
    みんなで楽しみに掘りました。結果は・・・
    丸々と育ったさつまいももありました。調理実習で使うつもりです。また、ぐんぐん伸びたさつまいものつるは、リースなどにする予定です。
    みんなで世話をした甲斐がありました。特別支援2023/10/18第2回高等学校説明会を実施2023/10/17岐阜教育事務所・各務原市教育委員会からお越しいただきました94

  • 2023-10-17
    2023年10月16日体育祭まであと少し 放課後練習スタート
    2023年10月16日体育祭まであと少し 放課後練習スタート2023年10月16日ふれコミ隊で通学路をきれいに体育祭まであと少し 放課後練習スタート2023/10/16
    25日(水)の体育祭が近づいてきました。明日から事前取組がスタートします。今日から放課後練習も始まりました。いよいよ本番が迫ってきています。
    競技は学年ごとの学級対抗ですが、各団とも、団長を中心にまとまって練習に取り組む姿が見られるようになってきました。
    放課後練習でも、練習のはじめに、団で集まって団長の話を聞いて、練習を始めるところが多くありました。
    また、練習中には2年生から1年生の縄の回し手にアドバイスをしたり、他学年の「みんジャン(大縄跳び)」の様子を観察したり、自然と同じ団で互いを意識しながら練習していました。
    また、どの学級からも掛け声が大きくなり、学級としてもまとまりもたかまってきているのを感じます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023年10月13日後期がスタート
    2023年10月13日後期がスタート2023年10月13日地域で貢献 ~八木山フェスタのボランティア~後期がスタート2023/10/13
    昨日12日(木)は後期の始業式でした。5日間の秋休みで切り替えて、新たな気持ちで生活や学習に取り組んでほしいと思っています。
    登下校時の暑さも一段落したため、制服による登下校にもしました。
    1時間目の始業式では、校長から、「後期は前期の成長や成果を土台に、さらに仲間同士の関わり合いを多くして、『いつでも どこでも 誰とでも』できる」ところまで高めていこうと目標を示しました。
    プレゼンテーションの資料を見つめながら、決意を新たにする生徒が多かったように感じます。
    後期の成長・活躍が大変楽しみです!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立鵜沼中学校 の情報

スポット名
市立鵜沼中学校
業種
中学校
最寄駅
【各務原】羽場駅
住所
〒5090136
岐阜県各務原市松が丘2-100
TEL
058-384-0323
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/unumachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立鵜沼中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月28日23時47分46秒