R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜沼中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県各務原市の中学校 >岐阜県各務原市松が丘の中学校 >市立鵜沼中学校
地域情報 R500mトップ >【各務原】羽場駅 周辺情報 >【各務原】羽場駅 周辺 教育・子供情報 >【各務原】羽場駅 周辺 小・中学校情報 >【各務原】羽場駅 周辺 中学校情報 > 市立鵜沼中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鵜沼中学校 (中学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立鵜沼中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鵜沼中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    2023年6月19日「人権」について考える ~My 人権宣言の取組~
    2023年6月19日「人権」について考える ~My 人権宣言の取組~「人権」について考える ~My 人権宣言の取組~2023/06/19
    生徒会執行部からの働きかけで、「人権」について考えるMy 人権宣言の取組の1回目が行われました。
    執行部から、鵜沼中人権宣言「私たち鵜沼中生は、思いやりの心をもち、良さを認め合い、仲間と共に支え合うことを宣言します」をもとに、人権について考えていくことや、まずは、人権とはどういうものかについての話を聞いたりしました。
    少し難しい部分もありましたが、一人一人がその話を受け止め、自分にとって人を大切にするとはどういうことかを考えて、自分の思いを書きました。
    執行部の生徒たちはその様子を見て回り、よい姿を紹介しました。
    社会で生きていくうえで、「人権」について考えることはとても大切なことです。今回の学習をきっかけとしながら、一人一人が自分のことや周囲の人のことなどについて、真剣に考えていきたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月18日地域のために ~ふれコミ隊結成式~
    2023年5月18日地域のために ~ふれコミ隊結成式~2023年5月18日熱中症に気をつけて地域のために ~ふれコミ隊結成式~2023/05/18
    各務原市青少年育成市民会議の取組の一つである、「ふれコミ隊」の結成式を実施しました。「ふれコミ」とは、”ふれあいコミュニティー”の略称で、幅広い人間関係を築きながら、地域でのふれあいを深めていくことを目的として、平成元年に発足した組織です。今年度は、36名の生徒が登録しました。
    地域のふれコミ隊代表指導員の方や、推進委員長さん、推進指導員の方々にもおこしいたただきました。
    隊員の生徒の中には、昨年度もふれコミ隊として活動した生徒も何人もいます。
    今年度も地域で清掃活動を行ったり、軽スポーツをしたり、地域の方々と中学生が一緒に活動しながら、ふれあいを深めていく予定です。やる気にあふれた中学生の姿に、地域の方々も感激していらっしゃいました。
    自分ができることを進んで取り組む、その姿勢を大切にして、活動してほしいと願っています。地域の皆様も、お世話になります。よろしくお願いします!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2023年5月17日保護者の方、地域の方、学校が協力して ~第1回学校運営協議会を本校で開催~
    2023年5月17日保護者の方、地域の方、学校が協力して ~第1回学校運営協議会を本校で開催~保護者の方、地域の方、学校が協力して ~第1回学校運営協議会を本校で開催~2023/05/17
    昨日、5月16日(火)に本校で、鵜沼中校区の第1回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は、地域住民の一人として9年間の中で成長していく「地域の子どもたち」の願う姿を地域ぐるみで考えて、その具現のために実践することを目的に取り組むものです。郷土を愛する児童生徒の育成を、義務教育9年間をとおして地域全体で取り組むのが、各務原市が目指すコミュニティー・スクールです。
    地域の代表の方、保護者の代表の方、そして、鵜沼中校区の小中学校の校長がメンバーとなって、年に5回開催します。
    今年度のスタートにあたり、活動方針や活動内容などを協議するとともに、本校の授業の様子を参観していただきました。
    すでに、自治会の回覧ではまわっていることと思いますが、6月7日(水)には、今年度第1回の「地域ぐるみのあいさつの日」を開催します。
    今年度は、特に、地域の方から、児童生徒のよい姿や頑張っている姿など、学校へお伝えいただくことで、子どもたちの自己有用感や自己肯定感につなげていきたいと考えています。また、学校運営協議会についても保護者や地域の方に知っていただくような取組も計画しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月12日来たれ!ボランティアリーダー
    2023年5月12日来たれ!ボランティアリーダー2023年5月12日2年生学年集会2023年5月12日3年生の学年目標決定!&修学旅行に向けての学年集会来たれ!ボランティアリーダー2023/05/12
    各務原市では、人を育むことがまちや地域の成長につながるという信念から、ボランティア活動を推奨し、自分に誇りをもち、釈迦に貢献しようとする児童生徒の育成を目指す教育を推進しています。市内の全小中学校の児童生徒に、ボランティア手帳を配付し、ボランティアの記録をその手帳にするようにしています。
    50回で1冊のボランティア手帳が終わります。1冊終えた児童生徒には、ボランティア活動歴50回認証の表彰状を年度末に授与します。
    本校でもこれまでも取り組んできましたが、今年度は、新たな試みとして、「ボランティアリーダー」を生徒会執行部の呼びかけで募集し、生徒が主体となって取り組む活動にしようと考えています。
    今日は、ボランティアリーダーに立候補した生徒が集まりました。
    1年生から3年生まで、30名の生徒が立候補しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月9日1年生も正式に入部 ~部活動ミーティングを開催~
    2023年5月9日1年生も正式に入部 ~部活動ミーティングを開催~1年生も正式に入部 ~部活動ミーティングを開催~2023/05/09
    ゴールデンウイーク前に、1年生の生徒も入部届を提出したことから、今日、部活動ミーティングを行いました。
    正式に1年生から3年生までが初めて集まって、自己紹介をしたり、各部で大切にしていることなどを、部長やキャプテンなどから説明したりしました。
    1年生も緊張しながら自己紹介をしている部もありました。
    いよいよ、1年生も部活動に参加します。
    それぞれの部活で、やりがいを感じながら、仲間と協力して取り組んでほしいと願っています。自分から進んで参加する気持ちを大切にしていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月1日いろいろな方に支えていただいています
    2023年5月1日いろいろな方に支えていただいています2023年5月1日5月の給食献立2023年4月27日どの部活に入ろうかな? ~部活動見学~いろいろな方に支えていただいています2023/05/01
    先週金曜日の日、学校運営協議会の会長さんが、鵜沼中の坂の脇にある樹木の剪定や草刈りをしてくださいました。用務員も行っていますが、広い校地のため、十分な手入れが難しい状況です。そんな中、会長さんが時折学校へ来てくださって、手入れをしてくださっています。
    手入れをしていただく前は、枝が伸びていましたが、
    こんなにきれいになりました。本当にありがとうございました。地域活動2023/05/015月の給食献立給食の献立2023/04/27どの部活に入ろうかな? ~部活動見学~85

  • 2023-04-19
    2023年4月18日緊張感の中で全力を出し切る! ~全国学力・学習状況調査~
    2023年4月18日緊張感の中で全力を出し切る! ~全国学力・学習状況調査~2023年4月17日自分の命は自分で守る! 第1回命を守る訓練緊張感の中で全力を出し切る! ~全国学力・学習状況調査~2023/04/18
    今日は、3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。入試も意識しながら、身なりや環境を整えて、取り組みました。
    緊張感がありながらも、自分の力を出し切ろうと、粘り強く取り組むことができたようです。
    この姿勢を大切にしていきたいですね。
    2023/04/17自分の命は自分で守る! 第1回命を守る訓練

  • 2023-04-13
    2023年4月11日呼応で広がる あいさつ
    2023年4月11日呼応で広がる あいさつ呼応で広がる あいさつ2023/04/11
    昨日のお昼の放送で、執行部から、朝のあいさつボランティアの呼びかけがありました。早速、それに応えて、役30名の生徒が今朝校門から上る坂に並んで、あいさつを行いました。
    1年生の生徒も参加していました。鵜沼中のよい校風づくりに参加したい、そんな気持ちがうれしいです。
    爽やかな挨拶から、一日がスタートしています。

  • 2023-03-30
    2023年3月24日令和4年度修了式
    2023年3月24日令和4年度修了式2023年3月23日夢への扉(3月23日学校だより)令和4年度修了式2023/03/24
    3月24日(金)、令和4年度修了式を行いました。
    校長の話では、第5クールを振り返り、
    多くの生徒の努力によって3年ぶりに合唱が復活したことや
    生徒主体で防災について取り組んでいることの値打ちについて
    全校生徒に伝え、その頑張りを改めて讃えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023年3月20日4月の給食献立
    2023年3月20日4月の給食献立4月の給食献立2023/03/20

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立鵜沼中学校 の情報

スポット名
市立鵜沼中学校
業種
中学校
最寄駅
【各務原】羽場駅
住所
〒5090136
岐阜県各務原市松が丘2-100
TEL
058-384-0323
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/unumachu/
地図

携帯で見る
R500m:市立鵜沼中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月28日23時47分46秒