5月9日 遠足(羽咋小と合同)5月12日 読み聞かせボランティアスタート今年度のぼちぼちいこかさんによる読み聞かせがスタートしました。まずは6年生でした。6年生はお話の中に引き込まれるように聞いていました。今日は2冊の「桃太郎は、、、、、」の本についてもお話があり、子どもは「今まで知っていた物語とは少し違っていた。全国の地域で内容が異なるのを初めて知った。」と感想を述べていました。
子どもはゲームなどから入ってくる言葉が多くなっているご時世。良本と触れることで素敵な語彙が増えてくれることを願っています。
10:325月9日 遠足(合同)今日は時折お日様も顔を覗かせ、気温も20度を超え、また、清々しい風が吹く中、羽咋小学校と合同での遠足を実施することができました。1~4年生と6年生は羽咋小出発で、5年生は西北台小出発でそれぞれの目的地に向かって歩きました。目的地では、グループ活動などで交流しました。「目的が達成できたよ」「疲れたけど楽しかった」「新しい友達だできたよ」と感想を言っていました。
05/095月8日 学校だより「たづがね(鵠が音)」発行5.8 たづがね.pdf05/08素敵な贈り物を頂きました!地域の方から、ラベンダーと食虫植物の鉢物を頂きました。ラベンダーに近づくと、さわやかなよい香りがして、ほっと心が和みます。食虫植物は、虫を捕まえて、養分の一部にする植物です。子どもたちに楽しんでもらいたいと届けてくださいました。地域の皆様には、西北台っ子のために、温かい心遣いをたくさん頂いております。本当にありがとうございます。
05/075月7日 羽咋小への紹介動画羽咋小学校へ西北台小学校の様子を紹介するために、英語科の吉川先生とALTのリアム先生が来校されました。校舎内の様子や授業風景、先生方へのインタビューなどを撮影していきました。リアム先生から「How
are you ?」と尋ねられて、「I'm great
続きを読む>>>