R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸内中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市小寺町甲の中学校 >市立丸内中学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 中学校情報 > 市立丸内中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立丸内中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-15
    2025年1月 (3)2025_0114 小松市長オープンダイアログ
    2025年1月 (3)2025_0114 小松市長オープンダイアログ投稿日時 : 01/14
    本日、小松市長宮橋勝栄さまが来校し、2040年の小松市ビジョンについてお話されました。
    市長の考える未来の小松について、生徒たちも興味深そうに聞いていました。
    質疑応答の時間には、生徒たちの疑問や要望を聞いていただき、丁寧に答えていただきました。
    これからの未来の小松を担う生徒たちにとって、より良い小松のために何ができるのか考えるいい機会となりました。
    宮橋勝栄さま、ありがとうございました。2025_0109 雪かき投稿日時 : 01/09
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月 (7)2024_1224 終業式
    2024年12月 (7)2024_1224 終業式投稿日時 : 12/24
    本日2学期の終業式を行いました。
    はじめに、サミット委員の生徒たちが活動報告を行い、学校内外で行った取り組みの成果を発表していました。
    校長先生からは、「1月1日という節目の時期が来ることから、明確な目標を立て、具体的に努力することが大切」
    というお話があり、生徒指導主事からは「ネットトラブルに気を付けること」や、「先日の学校保健委員会でのお話にあったプラスの声掛けで目標・夢を叶えていこう」という呼びかけがありました。
    保護者の皆様におかれましては、1年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月 (5)2024_1217 3年生『将来のための金融教育』
    2024年12月 (5)2024_1217 3年生『将来のための金融教育』投稿日時 : 12/17
    本日、3年生を対象とし、5・6限の時間に『将来のための金融教育』と題して、明治安田生命の谷さんに講演をしていただきました。
    5時間目には、「リスクって何?」、「保険・保健の違い」など生活する中で、知っておきたい知識を伝えていただきました。
    また6時間目には、お金を増やす方法は、①自分で働く=副業など、②お金に働いてもらう=投資(資産運用)があり、様々な商品のメリット・デメリットを分かりやすく説明していただきました。
    講師の先生の話に良い反応をしたり、積極的に質問をしたりと、学びが深まる良い時間になりました。
    資産運用は必ず行わないといけないものではなく、自分で考えて必要であれば行うことであるので、
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024年12月 (3)2024_1210 金沢武士団との挨拶運動
    2024年12月 (3)2024_1210 金沢武士団との挨拶運動投稿日時 : 12/10丸内中学校校長本日の朝、プロバスケットボールチーム・金沢武士団(カナザワサムライズ)のキャプテン田中翔大選手が来校されました。
    毎朝生徒会役員が行っている挨拶運動に参加してくださり、登校する生徒一人一人とさわやかな挨拶を交わしました。また、プロのスポーツ選手と触れ合う貴重な機会ともなりました。

  • 2024-12-08
    2024年12月 (2)2024_1204 全校集会
    2024年12月 (2)2024_1204 全校集会投稿日時 : 12/04
    本日全校集会が行われ、表彰披露と駅伝の報告会を行いました。
    表彰ではスポーツ、文芸と多種多様な分野での受賞報告を受けました。
    駅伝の結果報告では、男子、女子と全校からの応援に対する感謝を述べ、この経験をこれからの学校生活に生かしたいと言っていました。2024_1204 本の贈呈投稿日時 : 12/04
    本日学校保健委員会で講演をしていただいた石川尚子さんのご厚意で
    みるみるかわる!「理想の自分」を引き出すオランダ流コーチング
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    2024年12月 (0)学校保健委員会を終えて 
    2024年12月 (0)学校保健委員会を終えて 11月21日に行われた学校保健委員会についてまとめた「学校保健委員会だより」を作成しました。
    12月

  • 2024-11-30
    2024年11月 (17)学校保健委員会を終えて おたよりを配付しました
    2024年11月 (17)学校保健委員会を終えて おたよりを配付しました投稿日時 : 11/28
    11月21日に行われた学校保健委員会についてまとめ、おたよりを作成しました。
    生徒のみなさんには11月26日に配布済みです。
    メニューの保健だよりにも、アップロードいたします。
    お読みいただけますと幸いです。R6 学校保健委員会だより.pdf

  • 2024-11-24
    2024年11月 (12)2024_1121 学校保健委員会・給食試食会
    2024年11月 (12)2024_1121 学校保健委員会・給食試食会投稿日時 : 11/21
    給食試食会と学校保健委員会が行われました。
    今年度のテーマは「幸せ度が上がるコミュニケーション!」と題し、株式会社ゆめかな代表取締役で国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチの石川尚子さんをお迎えして講演会を行いました。
    石川尚子さんからは、夢を思い続ける大切さやプラスの言葉を使うこと、どうすればできるか考えること、自分のセルフイメージを高めること、物事のプラス面を見つけるようにすることを学びました。
    給食試食会には25名の方々にご参加いただきました。本校の給食の概要について、栄養教諭から説明したあと、参加者の皆さんに給食の試食をしていただきました。お忙しい中、PTA厚生委員会の皆さん並びにご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    なお、本日の献立は、以下の通りです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    2024年11月 (2)2024年10月 (6)投稿日時 : 11/05本日、保健だより11月号を全・・・
    2024年11月 (2)2024年10月 (6)投稿日時 : 11/05
    本日、保健だより11月号を全校生徒に配布しました。
    11月の保健だよりは、姿勢についてと、登校後に体調が悪化した場合の対処について特集してあります。
    ご覧いただけますと幸いです。
    12月は感染症特集を予定しております。
    ※一部、誤字がありましたので再度UPいたしました。ひまわり11月 姿勢を正しく編 訂正版.pdf投稿日時 : 10/31
    続きを読む>>>

  • 2024-11-05
    2024年11月 (1)2024_1101 文化祭
    2024年11月 (1)2024_1101 文化祭投稿日時 : 11/02
    11月1日(金)に文化祭が行われました。
    午前は合唱コンクール、1・2年総合発表、3年卒論発表があり、午後はステージ企画、ビブリオバトル、理科研究発表、意見文発表、吹奏楽部による演奏と盛りだくさんな1日でした。
    全ての生徒が係を担当し、全校で作り上げた素晴らしい文化祭となりました。
    合唱コンクールでは、どのクラスも練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱を披露してくれました。
    その結果、11月8日(金)小松市団十郎芸術劇場うららで行われる生徒音楽発表会へ3年1組が参加することになりました。頑張ってください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立丸内中学校 の情報

スポット名
市立丸内中学校
業種
中学校
最寄駅
小松駅
住所
〒9230806
石川県小松市小寺町甲27
TEL
0761-22-2935
ホームページ
http://153.150.12.158/maru-j
地図

携帯で見る
R500m:市立丸内中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時03分47秒