避難訓練がありました。月曜朝は「お話たから箱」でスタート!持久走大会近づくクラブ活動始まる避難訓練がありました。
今回の避難訓練は、事前の予告がない状況での訓練でした。清掃中に火災が起きたため校庭に避難するという内容でした。子どもたちは突然流れた緊急放送を聞くと少し驚いた様子も見られましたが、すぐにその場に座って放送を静かに聞いていました。低学年の中には不安そうな様子の子どももいましたが、そばにいた上級生の子どもたちが「大丈夫だよ」「座って放送を聞こうね」などの声掛けをして、落ち着かせている姿が見られました。雨のため、校庭への避難はしませんでしたが、非常時の行動を学ぶ良い機会となりました。
【最近の学校から】 2024-10-28 15:31 up!
月曜朝は「お話たから箱」でスタート!
毎週週はじめの朝は、「お話たから箱」があります。保護者のボランティアの方による読み聞かせで本校の伝統行事となっています。1年生のクラスをのぞくと、ちょうど絵本の読み聞かせが終わったところでしたが、子どもたちからは「まだ時間があるからもっと読んでー」というリクエストが続き、「ハロウィン」の紙芝居を読んでくださいました。お化けが出てくるシーンでは「こわーい」という声が…。でも読み終わると「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。ボランティアの皆さんの読み聞かせを子どもたちはとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
【最近の学校から】 2024-10-28 09:34 up!
続きを読む>>>