R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市沓見の小学校 >市立沓見小学校
地域情報 R500mトップ >粟野駅 周辺情報 >粟野駅 周辺 教育・子供情報 >粟野駅 周辺 小・中学校情報 >粟野駅 周辺 小学校情報 > 市立沓見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓見小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立沓見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沓見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-28
    2024年10月 (15)今日の授業の様子
    2024年10月 (15)今日の授業の様子投稿日時 : 11:03
    1年生生活・・・ざりがに組さんとの交流について話し合いを進めています。
    2年生生活・・・校外学習のきまりなどを確認し合っています。
    3年生国語・・・「すがたをかえる大豆」筆者の工夫を考えよう。
    4年生国語・・・「クラスみんなで決めるには」話し合いの準備をしています。
    5年生体育・・・「マット運動」基本の技を確認していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024年10月 (13)授業の様子
    2024年10月 (13)授業の様子投稿日時 : 10/24
    1年生算数・・・友だちと答えを確認し合っています。
    2年生音楽・・・ふるえてピアノの音がでているね。
    3年生体育・・・タグラグビーのパスを練習していました。
    4年生書写・・・「ん」の字に気をつけて練習していました。
    5年生理科・・・流水による自然災害について調べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月 (12)白鳥を見かけたよ
    2024年10月 (12)白鳥を見かけたよ投稿日時 : 10/23
    最近、ある場所で白鳥の姿を見かけます。
    この場所が気に入ったみたいです。校内マラソン大会投稿日時 : 10/22
    10月22日(火)、令和6年度の校内マラソン大会を運動公園の陸上競技場で実施しました。
    絶好のコンディションの中、子どもたちはそれぞれの目標に向かって頑張る姿が、輝いていました。

  • 2024-10-22
    2024年10月 (10)沓見地区敬老会
    2024年10月 (10)沓見地区敬老会投稿日時 : 10/21
    10月19日、4年生は沓見地区の敬老会に、発表者として参加しました。
    「もみじ」を歌ったり、「もみじ体操」をいっしょに行ったりしました。
    リコーダーの発表もみなさんに喜んでもらたようで良かったです。

  • 2024-10-21
    2024年10月 (9)秋を感じて
    2024年10月 (9)秋を感じて投稿日時 : 10/18
    校門のキンモクセイが花を咲かせています。甘い香りと秋の訪れを感じることができます。マラソンの試走投稿日時 : 10/17
    10月22日の校内マラソン大会に向けて、今日は全学年試走を行いました。
    学団ごとに時間差で運動公園陸上競技場に出かけて、当日のコースを走りました。
    児童は、おおよその感覚をつかむことができていたようです。2学期のスタート投稿日時 : 10/16
    今日から2学期が始まりました。実りの多い秋にするために、各自、目標をもち、その実現に向けて頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月 (6)教育懇談会
    2024年10月 (6)教育懇談会投稿日時 : 10/10
    今日は、授業参観や学級懇談会等を実施しました。たくさんの保護者のみなさんに来校していただきました。懇談会ではふだんの様子等を共有し、子供の成長を共に考えるよい機会となりました。キッズブラッシング教室投稿日時 : 10/08
    4年生を対象にキッズブラッシング教室を実施しました。
    永久歯と乳歯の混合歯列期の理解を深めた後、歯科衛生士さんより正しいブラッシング方法について学習しました。
    今後の生活に、生かして欲しいと思います。校外学習投稿日時 : 10/07
    本日3年生は、社会科の学習で消防署見学に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    2024年10月 (3)いもほり(里芋バージョン)
    2024年10月 (3)いもほり(里芋バージョン)投稿日時 : 10/04
    今週水曜日に2年生は、里芋掘りをしました。大きく育った葉っぱの根元を掘ると、しっかりと里芋ができていました。
    「獲ったぞー。はいポーズ!」提案授業投稿日時 : 10/03
    4年生体育・・・「ゲーム(ネット型ゲーム)」
    ソフトバレーボールにつながる動きのアタックゲームを行いました。相手が捕りにくいようなボールを返すにはどうすればよいか等、各チームで作戦を立てて、実行しようとしていました。小小・小中連携交流事業投稿日時 : 10/01
    今日は、敦賀市各中学校区で「小小・小中連携事業」が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024年9月 (17)校外学習
    2024年9月 (17)校外学習投稿日時 : 9:55
    4年生が「雲龍丸体験航海事業」に参加しました。敦賀港から雲龍丸に乗船し、漁場や船内設備見学、海岸線の観察などの貴重な体験を行いました。風も気持ちよく、良い経験になりました。いもほり投稿日時 : 09/25
    学級園のいも畑で、1・2・3年生が芋掘りを行いました。
    ちょうどよいサイズのいもを収穫することができました。子どもたちの笑顔が輝いていました。
    投稿日時 : 09/24
    1年生図工・・・「おはなし だいすき」読書感想画の下絵を描きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    2024年9月 (9)修学旅行PART4
    2024年9月 (9)修学旅行PART4投稿日時 : 8:38
    朝早く起きて、みんな元気にUSJで開門待ちです。
    今は、もうUSJに入っているようです。修学旅行PART3投稿日時 : 09/12
    お昼ご飯を食べて、パナソニックスタジアム吹田を見学しました。
    日本代表になったつもりです。修学旅行PART2投稿日時 : 09/12
    無事大阪に到着しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年7月 (8)敦賀空襲について
    2024年7月 (8)敦賀空襲について投稿日時 : 07/12
    敦賀市は、昭和20年7月12日、日本海側では初めての空襲を受け、市街地の大半が焦土と化しました。
    今日は敦賀空襲についての史実やたくさんの尊い命が失われたことを児童に伝えました。
    戦争による被害にあわれた方々を追悼すると共に、平和を祈念いたします。掃除の時間投稿日時 : 07/11
    そうじは、縦割りの清掃班で行っています。一人一人が自分の役割を理解して、みんな協力して、頑張っています。保育園との交流投稿日時 : 07/10
    7月9日沓見保育園の年長組さんと1年生が交流学習をしました。1年生が「水遊び」の場を設定し、交流を楽しむことができていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立沓見小学校 の情報

スポット名
市立沓見小学校
業種
小学校
最寄駅
粟野駅
住所
〒9140823
福井県敦賀市沓見66-2-10
TEL
0770-22-1349
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/kutumi/
地図

携帯で見る
R500m:市立沓見小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月22日11時00分05秒