2024年12月16日 (月)
せんりつのよびかけっこ! 1年生
音楽の授業(校内研究授業)です。ドからソまでの5つの音で、3つつなげて旋律を作ります。もちろん同じ音3つでもいいのです。タブレットで音を聞きながら作ります。それを、隣りの子とつなげて、旋律を作り上げていきます。どんな音楽になるのか楽しくて、どんどん練習が進みました。次回は、隣りの子とどちらが先にひくと心地いい音になるか、また、どの音だとよいか、など、いろいろ考えながら学習を進める予定です。
投稿時刻 20:05
雪がふりました!⛄⛄
とうとう雪が降りました。昨年より早い雪の訪れに、大人は、雪かきが始まった!と思いますが、子どもたちは雪玉を作って、投げて、あてて、大はしゃぎです!
投稿時刻 19:42
12月16日の給食
12月16日(月)
ソースカツ丼
大根のみそ汁
つぼづけあえ
ソースカツ丼は福井の名物で、その歴史は大正時代から始まっているそうです。福井県内のお店でも、カツ丼を注文すると自然とソースカツ丼が出てくるくらい、福井県ではソースカツ丼が一般的です。2010年には、お隣の大野市で醤油カツ丼が誕生していますが、みなさんはソースと醤油、どちらの方が好きですか? 今日のソースカツ丼もおいしくいただきましょう。
投稿時刻 17:18